すべての記事を表示
0714 (おまけ)ぶらり旅 レネス
- マビノギ
- 2019/07/16 18:58
連投稿ですみませんが ('、3_ヽ)_ それだけ、ぶらり旅が面白かったんだと思ってくださいな。
ぶらり旅(まとめ)のほうで、出しきれなかったけれど、ぜひ出しておきたいな〜と思ったスクリーンショットを出すために連投稿しました。120枚ため込んでて、全部出したいぐらいですが、全部出すと13連投稿に・・・ ( >'A`)> というわけにもいかないですが、あまりブログも使われてないですし、あと1回ならいいかな・・・ (゚ω゚ ; ) ということで。
旅には、楽士さんってかなり大事だよね (゚ω゚ )! (ケルラ海岸の夜営にて)
前回のクルクレ編のほうでは、楽士さんがいらっしゃらなかったので(それはそれで良いとは思います)、夜の時間は各々で休息したり、トイレ休憩などで過ごしておりましたが、今回の旅では楽士さんがいらっしゃいましたので、夜の時間も賑やかに過ごすことができましたよ ヽ(゚ω゚ )ノ まぁ現実の休息が少し足りなかったですが、楽しかったので、それも良いですね! (本当に休息や急用があれば、チャットで申請すればいいことですし)
もちろん、調理師さん(すでに調理済み)もいらっしゃって、料理ムービーを見ながらの旅もよかったですね。ただ料理は太ってしまうのもあって、前回編では少し敬遠されたようなイメージがあったんですよねぇ ('、3_ヽ)_ もっと空腹になるスピードが速くてもよいと思うのですがねぇ。
ピシストンネル、南北の間にある、ちょっとした広場。そこはソレアと呼ばれる、まったり派の人以外には、ほとんど知られていない場所。高台から見下ろす海岸、美しい空、人がいない解放感、本当に素晴らしい場所ですよ。まぁ私はもっと人がいない場所を知っていますが (゚ω゚ ) フフフ よかったら一度訪れて、(エリン)1日過ごしてみてくださいね!
逆に、団体で人がきてたら、何か儀式でもしているのかと思ってしまうかもしれないですね (゚ω゚ ; )
雪原地方に住んでそうな乗り物ペットの中には、こんな感じでそりを引くペットがいたりもするんですよねぇ。乗せてもらって、おすそ分けをいただきました。ありがとうございました (゚ω゚ )!
空を飛ぶ、謎のじゃいあんを発見する。UMAか (゚ω゚ )?
バレスの雄大な景色を撮りながら走っていて、たまたま撮れたスペシャルショット。気づいたのは私だけで、誰も気づいていない。これは謎の生物なのか、UMAなのか、ただの幻視なのか (゚ω゚ ; )
意外とダンバートンの町とかでも、空を見上げると、空にいる人がいたりとか、意外とこういうのって見かけるんですよねぇ。ただ、バレスという珍しいところで偶然飛行中をとらえたのが、個人的に凄かったので、あえて掲載しました (゚ω゚ )!
雪原地帯なので、空気が冷たいせいか冬の気候のせいか、ピシス地方の晴天の空は、とにかく空が美しいです。吹雪で見えにくい場所もあったり、雪が降ってて見えにくいイメージもありますが、晴天の空はとても綺麗ですね (゚ω゚ )! そして雪山を駆け上っていくところをとらえた1枚。
ただただ、まったり夜を過ごしている画像・・・。な〜んて思う人は、景色の見方が足りませぬ (゚ω゚ )
画像上部をご覧ください。月が2つ見えるんですよ (゚ω゚ )! イウエカと、ラデカですかねぇ。野営中にちょっと周りを見渡してみて、たまたま見つけたので保存してみました。参加者にも教えたら、感嘆してました。
うまく撮れてよかったな〜とも思ったりもしましたが、もう少しズームアップしたり、角度を変えて登ってる感を出せたらよかったなぁ、なんて思ったりした1枚でした。撮り方って大事ですねぇ。とは思っても、次回には活かせないんだろうなぁ ('、3_ヽ)_ うぅむ
せっかくいいところまで来ましたし、記念撮影でもしましょう (゚ω゚ ) SS撮るから、少しの間お静かにお願いしますね〜 (ちょ、そこ、何傘で飛んでるの!? 危ないよ!!!!????)
いなくなってしまった・・・ (゚ω゚ ; )
※ちょうど崖下にわずかながら行ける場所があるみたいです。
何気に、初めてやったクエストでした (゚ω゚ )! クエスト侵入には、クエストだけでなく「ドラゴンの祝福」みたいな名前の、○○ドラゴンの血みたいなビンのアイテムを青い竜からもらってこないと入れないようだ。2周だけやって、柱を全部叩いていただいてクリア。おひとり様、鱗が出たそうな。めでた ゚ ( Д ) ゚ 私も鱗ほしいなぁ。
おまけ編でした。おしまい
0714 (まとめ)ぶらり旅 レネス
- マビノギ
- 2019/07/16 17:56
6月15日におこなった「ぶらり旅」について、公式のほうでも少し興味を持ってくださった方もいらっしゃったので、調子に乗って第2回をおこないました!
そのときに撮ったスクリーンショットが120枚ほどありまして、できれば全部出したいところではありますが、1ブログ10枚という制限もありますので、泣く泣く「まとめ」として、おこなったことをぎゅっとまとめた10枚と、「おまけ(後でブログ追加)」として、これは出しておきたい! というもの10枚の、合計20枚を2ブログで掲載したいと考えました。
どちらのブログでも「画像」「場面説明」「思ったこと、感じたこと」ぐらいしか書いてない拙いものではありますが、よかったら見ていってくださいませ (゚ω゚ )
なお、かかった時間については、13:00出発の17:30到着、18:00レネス終わって解散 という形で終わりまして、トンネルをスムーズに行くこと&途中道草しなければ、4時間でいけることが分かりました!
出発時点で、8人(9名パーティ)集まってくださいして、急きょ音楽パーティに組みなおしをおこないました! 出発前にいろいろ話し合いまして、移動速度をあわえればペットありにするなどの、よりよい案を出していただいたりと、みなさん積極的でとても嬉しく思いました (゚ω゚ )♪
いつも通り、嵐の出航です (゚ω゚ ; ) 船内に入ったところで、交易のゾウさんが置き去りとなってしまい、交易では渡れないことが分かりました ('、3_ヽ)_
各々好きなスタイルで、目的地へ向かって走る走る (゚ω゚ )! 周りの景色をみたり、空を見たり、行く道先にいる動物たちを蹂躙したり (TωT )
ヌベス山脈の山を越え谷を越え、道端にいる動物を蹂躙しながら(TωT )、ピシストンネル(南側)に到着しました。前回(たしか2年前)ここを通ったときは、各自で動いたために迷子が続出し、トンネルだけで1〜2時間かかったものですが、今回はそろっていくことを徹底しましたので、スムーズにこえることができました。これが、後々に時間的余裕を生むことになって、いろんなことができました。
ソレアの絶景を堪能して、北側のトンネルを抜けて、だいぶ(エリン内)夜も更けていましたが、軽く強行軍をおこなって、バレスへ到着しました (゚Д゚ )ゞ 恐らくみなさんは、空から飛んでしか訪れないと思われますが、こうやって門をくぐったり山道を登ったりしながら、ズームや空を見上げたりすると、バレスのちょっと違った姿を見ることができますよ (゚ω゚ ) 思ったより勇壮な景色だったので驚きました。
あと、キチンとガードさんに挨拶をしてらっしゃる方もいました (゚ω゚ ) ご丁寧ですし、なんかRPをしてるような感じがしていいですね (゚ω゚ )! 挨拶大事
もうみなさん、自由ですね! 椅子をかっぱらったり、タップダンスを踊ったり、床に寝たり (゚ω゚ ; ) 哀れ王様。まぁ最後は挨拶しましたし、いいよね (゚ω゚ ) フフフ
早朝に王様の家を出発して、ピシス名物レウス川を越えて、北側の山脈のほうを旅していると、怪しい人口建造物を発見! この先には・・・ (゚ω゚ )
ザルディン名物の大(?)瀑布を、人工物らしい橋の上から眺めながら通り抜けています (゚ω゚ )
せっかくなので、滝を前に記念撮影などもしましたが、それはまた、のちの話で・・・。
あとで地図を見てみたんですが、この川は寒い雪山をとおって、レウス川になっているようですね。おそらくカリダ湖か、北側の海(?)のほうから流れてきているみたいなんですが、源流は海で塩分があるのか、湖で淡水なのか、気になるところですね (゚ω゚ )!
ザルディン名物、バルログ橋を渡る (゚ω゚ ) (wikiで見たら、細い道らしいですが)
温泉でゆっくりしたり、火山のそばで怪しい人口生命体や乾燥に強い植物、飛行生命体1やら2(Σ)に遭遇しながら進んでいくと、何やら怪しい細い道が見えてくる。「何かでっかいのがいる!」と、わいわいきゃいきゃいしておりましたが、結局蹂躙される ('、3_ヽ)_ かわいそす!
世界の果て(アルネン談)の果てである、ペラ火山へ到着する。とりあえず世界最北端のマナトンネルにタッチして、そこからさらに東のほうへ行き、ようやくレネス対岸に到着! まだレネスのほうへタッチしたことがない方もいらっしゃったので、お金ワープをしたり、最寄りのマナトンネルからワープしたりして、やっとレネスへ到着しました (゚ω゚ )! お疲れさまでした!
最後に、レネス入口で記念撮影です。
色々道草(おまけ編のほうで少し紹介)をしてぶらり旅をしましたが、始めのほう書いた通り、4時間半で回ることができました! やっぱりピシストンネルは、キチンと統制を取って行くのがいいなと思わされました。これからは、6時間という説明ではなく、4〜5時間という形で説明できそうですね。
言葉で表すと、さすがに6時間は長く感じますからねぇ ('、3_ヽ)_
8月のどこかで、最後の大陸! コンヌース地方へいくぶらり旅をする計画(って「いつ?」とか「どんなことするの?」みたいな中身の計画は全くないですが)を立てております。コンヌースは横に物凄く長いので、かなり長い旅になるとは思いますが、もしよかったら、参加してみてくださいね ヽ(゚ω゚ )ノ
おしまい
0615 ぶらり旅 (゚ω゚ ) 画像館
- マビノギ
- 2019/06/27 18:13
画像と簡易コメントだけで、拙いものではありますが、 6月15日にルエリサーバで勝手におこないました、ぶらり旅(カブ港からコール村まで)で撮ったスクリーンショットの一部を、記念としてブログに残しておこうと思います。
14:00スタート地点である、カブ港でのショット。4名様からスタートです。20分前にきたときは1名様しかいなくて、どうなるかと思いました (゚ω゚ ; ) あと何か1名、偵察っぽいのがいましたね。
嵐の航海 (゚ω゚ ; ) 雷も落ちてきました。私のお客様に、人がいません ('、3_ヽ)_ ちなみに船長は、競売で出てくるウィザードスーツなどでおなじみの、カリスさんです。
一日目の夜営にて。雨が降ってて、キャンプファイアもすぐ消えちゃうのが悲しい ('、3_ヽ)_ 雨が降ったら傘ですね! 傘に入ってる小動物がいい感じだったので保存してました (゚ω゚ )
もう何日目か忘れました (゚ω。 ) 雨がやみ、空が晴れたので、上を向いてパシャリ。正体不明のトカゲさんと戯れたり、怪しい黄金の門の遺跡を見たりしながら、旅は続きます。
古参の方には懐かしい! と思われる、メイズ平原名物「黒マングース地帯」を駆け抜ける (゚ω゚ )! ひときわ大きなマングースがいたので、よ〜く覗き込んでみると・・・意外とかわいいことが発覚!! ぶらり旅にて、のんびりゆっくり旅をすることによる新発見です (゚ω゚ )! あと何気に羊の表情がよかったので、アップしました。
ちなみにこの後、ドラゴンの爪痕を探してみたり、探してたらドラゴンと遭遇したりしましたよ (゚ω゚ ; )
なぜか架かっていた橋を渡り、クルクレ地方へ入りました。沼のほうへいこう! ということになって、向かっている途中の様子をパシャリ。熱帯らしい植物が広がり、あやしい植物も生えています (゚ω゚ ) どこまでも続きそうな平原を出してみたかったので、出した1枚。
クルクレ&コール村名物、カバの川渡しのショット。意外と乗るのが難しい (゚ω゚ ; ) ここはさすがに、変身を解かないといけませんね! みんなが川を渡っていく姿をとらえた1枚。
目的地である、コール村についたときのショット。みなさんにとって、コール村といえば何ですか (゚ω゚ )? 私はずばり「ルワイ」さんですね! 一度ルワイさんが作るご飯とか食べてみたいですね! コール村に到着して、何となく銀行前に集まった(全員ではない)ので、その時の1枚。
みんなで筏下りをしてコール村へ帰るときのショット。せっかく到着したのにどうしてこんなことをしているのか? と言いますと、あらかじめ「コーヒー狩りをしたい」というリクエストを受けていましたので、延長してコーヒー狩りをおこないました (゚ω゚ )! その後せっかくなので、クルクレ・コール村名物の筏下りを体験して帰ってきた、ということです。
この後再びコール村に到着して、最後にジャムで遊んで解散したんですが、ジャムの時進行がてんぱって、スクリーンショットを取り忘れてしまいました ('、3_ヽ)_ 無念
こんな感じで過ごした、エリンぶらり旅でした (゚ω゚ ) ちゃんちゃん
最近の出来事 (゚ω゚ )
- マビノギ
- 2019/06/10 18:24
連投になってしまいますが ('、3_ヽ)_ まぁここもあまり元気ないですし、いいかなと。
最大33だったので「すみませんでした (TωT )」 と言っているところ。
でもその後7段になったみたいです。 ゚ ( Д ) ゚ めでた!
作った甲斐があったなぁと思いました。
サブキャラ1名を連れて、最近日課にしている「音楽ダンジョン」を周回していると・・・
うぎゃあぁぁぁ ゚ ( Д ) ゚ でたーーーーー!!
そして、小さあああぁぁぁぁぁぁいいぃぃぃぃ (゚ω゚ ; ) そして6月9日に続く・・・。
さらに6月6日 防御の律法書を試しに使ってみる (゚ω゚ )
前々から、どんなものか使ってみたいと思っていた律法書。
新しい力を得る、みたいな感じで書いてあっただけで、
実際はどんなものか分かりませんでした。
「習得条件が難しいサブスキルを習得できるのか」 「サブスキルのランクを押し上げるものなのか」
結果は、画像のとおり「習得条件が難しいサブスキルを習得できる」でした!
ギルガシに全然いかない私としては、大変うれしいものでした ヽ(゚ω゚ )ノ やったー
・・・しかし、その後スキルをあげる術がないのであった ('、3_ヽ)_ ドサッ
23時からと大分遅めではありましたが、毎年恒例の催しがあるので参加してきました。
ちなみに、発祥はルエリサーバなんだそうですよ (゚ω゚ )
意外と素早く、綺麗に並ぶことができましたね ヽ(゚ω゚ )ノ ぉゃ、中央付近にいる生命体2体は・・・?
そして記念撮影へ。少ないですが、いくつかツッコミどころがありますね (゚ω゚ ) フフフ
6月9日 意を決し、ミルキーウェイチェロを作る (゚ω゚ )!
せっかく歌の星屑を手に入れましたし、何を作ろうかと迷う (゚ω゚ ; )
まぁ多くの人が、戦闘力をあげるためにエルグ素材としての楽器を作るのが普通でしょうけれど・・・。
最近、現実でチェロの音楽を聴くことが多くて、大変気に入っているのもありましたので、
思い切って、ミルキーウェイチェロを作ることにしました ヽ(゚ω゚ )ノ
実際作ってみて、丁寧に作れました (゚ω゚ )! 銘入りのチェロができましたが・・・。
チューニングかけたら、私が作った痕跡は、綺麗さっぱりなくなりました ('、3_ヽ)_ ぬぐぐ
しかも、全体的にも色が変わって、完全に生まれ変わってますね!
せっかく作ったなら(「オリジナル」表記もありませんし)、色を染めないとね (゚ω゚ )!
このチェロ、よく見たら「スワン(白鳥)」を想像させるような作りなんですよねぇ。
作るときに、個人的なミルキーウェイのイメージで「黒・白・青」で染めようと思っておりました。
お空を想像させるような黒をメインに染めようと思っていたんですが・・・、
目元のほうが「黒固定」で、メイン(胴体)を黒く染めると、目元がなくなってしまうという ('、3_ヽ)_ ドサッ
じゃあ、白にすれば解決じゃん?? そうですよね〜。
でも、公式の「MusicQ アップデート」特設ページで動画を見てみたら、
なんか胴体が白、っていうのがデフォルトな感じに思えてしまってですねぇ ('、3_ヽ)_
黒・白が使えなければ、もう青しかない! ということで、
メインを青、翼を黒、翼の先を白 という染め方になりました。
説明長くなりましたが、染めた結果が画像のとおり (゚ω゚ )
装飾が夜光で綺麗ですね〜。目元もぎりぎり生きてて、思ったよりはいいかなぁ (゚ω゚ )♪
これで、チェリストとしてなら、私も音楽祭に参加してもいいかな ヽ(゚ω゚ )ノ
おしまい。
5月のできごと (゚ω゚ )
- マビノギ
- 2019/06/08 17:54
あまりブログのほうが、元気ないですね ('、3_ヽ)_
せっかくなので、備忘録じゃないですが(別に忘れてもいいですし)、
5月に身に起きたことでも書いていきましょう (゚ω゚ )
5月1日 (ルエリにて)マビノギ公式生放送をやるとのことで、行ってみる (゚ω゚ )
かなり有名な実況プレイヤーさんらしいですが、初めて知りました ('、3_ヽ)_
はじめのほうは、軽い雑談を交えながら、魔物の壺をあけていく感じでしたねぇ。
アークリッチとか見えてました。あと、不死身と噂されていたパン氏が逝去されたり、
二次会(?)でブラックドラゴンにいったり(上の画像)、という内容でございました (゚ω゚ )
5月10日 ぽえっと氏による定期音楽祭「はぴはぴonすてーじ 116th」を覗きに行く
コンドルみたいな盛大な催しではありませんが、
色んな方が色々と演奏してくださって、まったりした時間を過ごすことができました。
人は少な目で、特別何かアクションをしないといけないわけでもないですので、
見に行くのに、敷居は低く感じます (゚ω゚ )
何気に初めての発見だったようで (゚ω゚ ; ) タイトルとスクロールをゲット!
「秘密」だそうです。ネタ武器に使えそうですね。フフフ
こんな14周年記念だから、じゃなくて〜
前の、新しい料理(薄切りなど)の導入記念に、こういうのをたくさん出してくれればいいのにと思う。
ケチである (゚ω゚ )
5月15日 ゆるめの演奏会を見に行く(あれ、題名のない演奏会 じゃなかったっけ?)
普通に演奏してもいいですし、合奏調整やテスト演奏も許される、
いろんな人に優しい演奏会。こういうところを通して、いろんな素晴らしい音楽が、
生まれていくんですね (゚ω゚ )
また気が向いたら、今日のうちか明日にでも、6月の出来事(はやっ)でも、
書いていこうかと思っています (゚ω゚ )
余談
この前エリントレーダーを見てて、ワゴンに一緒に出してた、
ライトレザーメイル(男性用)(女性用)で(両方とも 防御6保護5)、
それぞれで表示されてる品質が違うんですよねぇ (゚ω゚ ) どっちが両方が神とか忘れましたが
どうやって見極めているんでしょうかねぇ (゚ω゚ ; )
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲