2020年07月の記事
国士無双-紅の真髄-
- 少女とドラゴン
- 2020/07/31 23:26
国士無双(火属性)の低階層、非ガチャ産編成での高ポイント編成です。


wave1…アンドロマリウスのフレンドアタックで終了(0ターン)

累計1ターンでクリアです♪


※編成2の光アドルゴは水アドルゴの代用。水アドルゴを持ってないので・泣

↑画像、LDがヴァーレンハイトですが、アンドロマリウスでもどちらでも同じです。

アドルゴが水だったら6万ポイント!

ここはローラン・フェルムブリンガの2回行動が発動しなければリロード。


非ガチャ産でも、他にもっと良い編成があるかも知れませんが

※素ステだと火力不足の場合があるので、装備品で強化必須の箇所もあります。どこが装備品無しで、どこが装備品必須だったかは忘れました(>_<)

■中級

wave1…アンドロマリウスのフレンドアタックで終了(0ターン)
wave2…ヤオヨロズの連撃で終了(1ターン) 終了後、エルホワートをスタンバイ。
wave3…エルホワートのフレンドアタックで終了(0ターン)

累計1ターンでクリアです♪

■上級 個人報酬周回はここがオススメ☆

※編成2の光アドルゴは水アドルゴの代用。水アドルゴを持ってないので・泣
再臨サヴェジガストがいればwave3はサヴェジガストのフレンドアタックで一撃な模様。
wave1…ヤオヨロズのフレンドアタックで終了(0ターン) 終了後、アドルゴをスタンバイ。
wave2…アドルゴのフレンドアタックで終了(0ターン)
wave3…ヤオヨロズの全体FSで終了(1ターン)

↑画像、LDがヴァーレンハイトですが、アンドロマリウスでもどちらでも同じです。
累計1ターンでクリアです♪

アドルゴが水だったら6万ポイント!
■超級

ここはローラン・フェルムブリンガの2回行動が発動しなければリロード。
wave1…まずファヴランデレをスタンバイ。ローランの単体FS→連撃で終了(2ターン)
wave2…まずフェルムブリンガをスタンバイ。ファヴランデレの連撃で終了(1ターン)
wave3…先に敵が攻撃。続いてフェルムブリンガの単体FS→連撃で終了(3ターン)

累計6ターンでクリアです♪

幻獣級・神話級は非ガチャ産だけでは素早く攻略できそうにないので、この先はガチャ産を含めた、戦力差が物を言うのかと思われます(;^ω^)
ナディア 神話級
- 少女とドラゴン
- 2020/07/04 01:20
闇ナディアを交換&昇華できるので、かなりの回数を周回することになるクエスト。


※LDはサリエルの方が良い。解放済みだと盤石。私のサリエルは解放していないけど・汗

これは手動じゃないとクリアできないはずだけど、手動ならまず事故は無い。

これは早かった!
手動では面倒なので、安定オート周回出来る編成を考えながらやっています。
良い編成があったら教えて下さい(*´ω`)
@現状の手持ちで試した中での最適(現在Dが最適)
※最近連続で全滅。BのLDサリエルの方が安定するっぽい
A非ガチャ産編成

Bこんなのでもいける!(事故有り)

※LDはサリエルの方が良い。解放済みだと盤石。私のサリエルは解放していないけど・汗
C助っ人枠アーク以外

これは手動じゃないとクリアできないはずだけど、手動ならまず事故は無い。
オートだと全てアーク頼みです。
LSのアイテム泥アップは無意味なのでアーク頼みでも問題はないですが、@でもそこそこ時間が掛かるので、もう少し早く回りたい(>_<)
追記
D課金ガチャ産込み

これは早かった!
今の所無事故だけど、事故があるならLDを光ドロシーにすれば大丈夫かと。
wave1の多段バリアも攻撃力デバフも、動きを止めてしまえば2度目は無い(`・ω・´)
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
【備忘録】ラムダゾット
- 少女とドラゴン
- 2020/07/17 00:25
入手する大変さに見合わない性能のラムダゾット

そのうち潜在解放が実装されて強化されるんでしょうかね?
いつも、どうやって倒したかを思い出す所から始まるので、画像残しておきます。

編成はこちら

装備品…パンドラとドロシーに攻撃力。プライヤとアイリスにスピード。2名はコーギーよりスピードを上にする必要あり。
wave1…ドロシーにギガバフ傀儡。祝福削りはドロシーで。
wave2…ドロシーにギガバフ傀儡。祝福削りはドロシー→ドロシーをコーギーにチェンジ→ヴァネイトの順で。
wave3…コーギーにギガバフで取り巻きを一掃。次に動くアイリスorコーギー(2回行動時)をパンドラにチェンジしFSを2つ使用。パンドラにギガバフを掛けてヴァネイトの傀儡で終了。
所要時間6〜7分。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
光アドルゴの火力検証
- 少女とドラゴン
- 2020/07/10 23:43
今回の絆竜進化録、光を入手しました。


育成終了したので、超火力のFS1がどの程度のダメージが出るのかちょっと試してみました。
防御力無視がついてないのが気になるところ…。
LSはスキル攻撃力40%アップ。アドルゴには装備品付けていない状態です。
実験場所はこちら(ギルザの試練其の98)。

まず、通常では等倍で2万、キラーが刺さって4.3万でした。
弱くはないけど、2ターン後に発動なのでやっぱり普段ではちょっと使いにくいかも(;´∀`)闇アドルゴの方が汎用性はありそうですねー。
ただ、FS2の超高確率でスピード50%ダウンも強力なので、強いユニットである事は間違いなさそうです。
続いて、本命の153%のギガバフ&ギガクリを。

等倍で7.5万、キラーが刺さると17.4万(゚д゚)!
いやー、これは凄い
闇属性相手だったり、3体編成にして助っ人枠で解放コルネットにすればスキル攻撃力が更に40%アップで火力上がるし、ロマンがあります♪

アドルゴの1回目の行動時に2回行動が発動してくれると次のターンでFS発動するので有り難い
その辺が運次第だから、クエストでは1Tのギガバフ&ギガクリは使いにくいですね。

テイルバフがあれば良いんだけど、残念ながらテイルは手持ちにいない(>_<)
クエストで使うとなると、クイック持ちは必須ですかねー。エルピスと組ませるのも良いかも知れないけど、その辺の使い勝手はやってみないと分からないですね(;^ω^)
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
シャンマオ[極] 攻略
- 少女とドラゴン
- 2020/07/18 12:34
シャンマオ[極]の攻略方法です。


■光ルメリア…短縮と誰かが落ちた時の為の蘇生役。

■バロゲイド(進化)…1T無敵と打ち消し要員。沈黙連撃もたまにいい仕事をする♪解放は必須ではない。

Aと同じパターンの編成。


色々とやりようがあるクエストです♪

@手動楽々

■光ルメリア…短縮と誰かが落ちた時の為の蘇生役。
■光シェムハザ…クイック要員。
■グラケスオルム(進化)…wave2と3の反射要員。
■助っ人ジョット…シェムハザのクイックを付与し、紫電で無双するw
光ルメリアと光シェムハザ→エルピスと誰かの組み合わせでもっと早く回れないかなぁ?と考え中。
A比較的早い安定オート

■バロゲイド(進化)…1T無敵と打ち消し要員。沈黙連撃もたまにいい仕事をする♪解放は必須ではない。
■メタトロン(契約、解放)…短縮要員。毎ターン全体短縮が安定度を上げるポイントになる。
■イカロス(進化)…多段バリア10と打ち消し要員。多くのユニットより多段バリアのCTが1多いけど、メタトロンの全体短縮のお陰でCTの重さはネックにならない。
■助っ人アーク…ファランクス&唯一のアタッカー。全体FSが石化なのも有り難い!
今の所無事故だけど、これで事故が発生する&長時間放置する状況なら、バロゲイドを光カイルに変更すればより安泰。
B非ガチャ産オート(事故有り)

Aと同じパターンの編成。
しかしAと違って毎ターン全体短縮が出来ないのが厄介。
これだとアークのFS頻度が下がり、殲滅力が落ちる→被弾が多くなる→多段バリアが剥がされやすい。wave2の終わり頃に多段バリアを使用→wave3の1ターン目に多段バリアが張れないと全滅します・汗
そこだけ手動で操作すれば良いんだけど、そのせいで自動再戦での長時間の放置はオススメできない。
C非ガチャ産のみ・助っ人無し

■水セシル(契約)…麻痺&打ち消し要員。
■ヴァーレンハイト…多段バリア&スピードデバフ要員。潜在解放しているとより良い。
■光ルメリア…短縮&蘇生。闇ヘンゼルか迷ったけど、誰か落ちた時の為に光ルメリアにしてみました。
wave2と3でヴァーレンハイト行動前に誰かしら落とされる可能性が高いので。落とされたらリロードするなら、闇ヘンゼルの方が良さそう。
■水セシル(進化)…麻痺&スピードデバフ要員。
並び順はオートで動かしている時に、セシル(進化)よりヴァーレンハイトに短縮を掛けて欲しいので、この順に。多段バリアが命綱です

久々にやった水セシル2体での足止め作戦。全wave通してシャンマオ以外、麻痺などの状態異常が効くので、常に足止めしてしまえばあとはシャンマオ対策のみでOK♪
やや麻痺が通りにくい感じがするので、同様の作戦でやった他のクエスト程楽勝ではなかった・汗
優先して倒した方が良い敵
wave1…左下→左上
wave2…右下→右上→左下
wave3…左下
wave3は左下を倒せばあとは楽勝
wave3が一番簡単かもw

3waveとも、要所要所手動じゃないと厳しいけど大半はオートでいけます(もちろん手動の方が安全)。
水セシルは期間限定ユニットなので、常設で入手出来る非ガチャ産編成も考え中。
そして、シャンマオは潜在解放するとガイアになるw
※現在画像は修正されています

これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲