2021年01月06日の記事
クトゥルー
- 少女とドラゴン
- 2021/01/06 02:08
ねんがんの クトゥルーをてにいれたぞ!
ということで、死闘の果てにクトゥルーを攻略しました


編成はこちら

・LDヤコヴィアーザ…LD被ダメ軽減で、クトゥルーとタイマン勝負

・進化ファラオ…短縮&他傷要員。他傷をヤコヴィに掛ける事で、ヤコヴィに攻撃が集中して被ダメ軽減になる。
・進化ガウリ―ド…メインアタッカー。契約だとFS2が沈黙付与。しかしやや火力が落ちるので今回は進化を使います。※ガウリ―ドのみ、装備品(攻撃力600)を付けてます。
・契約フューネラス…回復要員。CT2なので毎ターン回復出来るのが良い♪スケアクロウでも良いかも知れないけど、クトゥルーのキラーが刺さるのを危惧してフューネラスに。
・契約ウロデラディダ…ギガバフ&打ち消し要員。wave3では打ち消しが無いと厳しい…。
・トワネロ…傀儡要員。パシタラネアでも可。パシタラネアはトリケラトプス戦で使ったから、今回はトワネロでw
さて、やっていきます

■wave1

まずフューネラスをウロデラディダとチェンジしてガウリ―ドにギガバフを付与。
続いてヤコヴィが右上をターゲットにして呪い連撃を使います。出来れば左上も呪いが掛かると嬉しい♪
ファラオをトワネロとチェンジし、傀儡で左上を処理。
右上が全体自傷の短縮を使うので、その後に動くガウリ―ドで右上を攻撃。右上は祝福5なので、その後みんなで削ります(ガウリ―ドに短縮を掛けて、極光が割れたタイミングで連撃を使うと早い)。
あとは全員のCTを溜めつつ残り2体を処理。wave2への編成はwave1と同じ状態で。
■wave2

右下が短縮と全体回復を使うので、1番最初に落とします。
手順はwave1と同様。
次に落とすのは左上。アドルゴも厄介だけど左上は全体2T麻痺を使ってくるのが厳しい(>_<)
どちらもガウリ―ドの状態異常威力2倍&ギガバフなら一撃で落ちます

あとはCTを溜めてHPを回復させつつ右上→左下の順で落としていきます。
ポイントは、ここでファラオの他傷を使って出来る限りヤコヴィだけHPを減らしておくこと

そうすることによって、wave3での攻撃がヤコヴィに集まりやすくなります。
■wave3

右上は全体連撃と蘇生。祝福5、再生持ち。
右下はCT短縮と全体回復付きの単体連撃。2回行動確定なのも厄介…。
左下は全体CT遅延。極光5万あるので、打ち消しで倒すのが楽。
全体的に火力は低く、ヤコヴィの極光を割れる敵はいません。
実は最初、傀儡ではなくフューネラス2体での持久戦で突破しようと画策していましたが、いざ戦ってみたら右下の回復が厄介過ぎて取り巻きを倒せないという事態に

しかもフューネラス2体では回復が追い付かず、結構短いターン数で崩壊するという大誤算でした

なので、傀儡を使い速攻で取り巻き3体を処理する方向性になりました。
ここも最初の手順は同じ。
ガウリ―ドの攻撃は右下と右上に1回ずつ。ここで2回右上にFSを使えばすぐ右上を落とせるんだけど、そうすると右下を倒すのが間に合いません。
威力2倍、ギガバフが掛かっている状態で両方のHPを削れるだけ削っておくのが良いです。
クトゥルーに遅延連撃を使わせないよう、ヤコヴィで原初を使用。これでクトゥルーの連撃の使用を1回遅らせられます。
続いてガウリ―ドの連撃で右上を処理し、ウロデラディダの打ち消しで左下の極光を消し左下を倒します。ウロデラディダとヤコヴィの間に右下の行動を挟まないタイミングが良いですね。
ガウリ―ドに短縮を掛けてFS2を使えるようにし、右下を処理します。

ガウリ―ドはFS2使用後に落とされましたが、何とか右下を削り切れました

ここまでくれば後はオートでOK

クトゥルーのボルテージMAXでの通常攻撃クリティカルでも、ヤコヴィの極光は割れませんw

無事クトゥルーをget

ギリギリの勝負でしたが、リロードはwave2で倒す順を間違って1回位。
しかし編成に悩み、ユニットも育成しないといけず、ユニットが揃っても挑戦出来るタイミングがなかなか合わず…と、ここまで辿り着くまでが長かった。。。
これでアザトースも作成可能になりました

ひとまず1体作成
育成素材が足りてないので、ちょっとずつ育てていきます。

以前チャレンジした非ガチャ産攻略では、ヤオヨロズ、テラ、エクヨハネ、樹サンダルフォン、トワネロ、ヤコヴィアーザを使いました。なので、攻略可能なのは分かっていたけど、ヤオヨロズやテラを作成しなくても倒せたのは、個人的に大きいです

さて五帝、何を作ろうか…。
【ルール】
・クエストで使用するユニットは、非ガチャ産ユニットのみ。
使用できるのは、ノーマルガチャユニット、常設イベント(神話クエスト、闘技場含む)で入手できるユニット、メダルユニット、交易所のユニット。
栞で入手できるユニットはゲームスタート直後に入手できるユニットとしては強過ぎるので、一旦使用禁止(控え室行き)。
・常設でないイベントで入手できるユニット(カイルなど)やイベントで出来るユニットの強化(光臨とか)は使用禁止。
※2021年1月よりカイル、ルメリア、アドルゴの使用を解禁。クエストの攻略目的ではなく「こういう使い方が出来るんだ」という面白い使い方を紹介できたら…という観点からです。
・フレンドは戦闘には出さない。但し、自力でクリア済のクエストは以降フレンドの使用可とする(素材収集時短の為の措置)。
・オーブやクリスタルを使用したガチャは回しても良いけど、出たガチャ産ユニットは全て控室行き(交易所に出しても良い)。
・ユニバトで使用するユニットの収集は助っ人の使用可とする(自力で入手できないユニットは、自力でクリア出来るまでクエストでは使用禁止)。
【進捗】
・メインクエスト N…4章水5まで H…未 EX…未
・ギルザの試練 74階
・グリムの迷宮 1
・深海 深度8 エルピス
・神話クエスト
黄…無敵引き付け 赤…クトゥグア&エルピス
原初…火 水 樹 樹[極] 光 闇
大罪…火 水(色欲) 水(嫉妬) 樹 光 闇(暴食) 闇(強欲)
使徒…火 樹 闇
混沌…火 水 樹 光 闇
恐竜…樹
再臨…闇
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲