2021年01月13日の記事
フェルムブリンガ
- 少女とドラゴン
- 2021/01/13 02:21
クトゥルーを入手した所で、死人神話(英雄神話?)シリーズに挑戦していきます
当初、クトゥルーを使って耐久編成でチャレンジ予定だったけど、いざやってみたら幻獣軍団では耐久できない事が判明
ガチャ産とか使えば余裕で耐久できるのですが…この辺が縛りプレイの想定外な所ですね
・デモリーシオ…無敵要員。

ガチャ産とか使えば余裕で耐久できるのですが…この辺が縛りプレイの想定外な所ですね

・デモリーシオ…無敵要員。
・進化ファラオ…短縮&エルピスへの他傷要員。
・契約2シシル…引き付け&全体攻撃力バフ要員。これまた想定外に攻撃力バフが勝敗の分け目になりました。
・進化ガウリ―ド…サブアタッカー。
・契約2シシル…引き付け&全体攻撃力バフ要員。これまた想定外に攻撃力バフが勝敗の分け目になりました。
・進化ガウリ―ド…サブアタッカー。
・契約ガウリ―ド…メインアタッカー。
・エルピス…クイック要員。相方のクトゥグアが居ないけど今回も安定の大活躍

ではやっていきます

ここは打ち消し持ちがいないので、無敵引き付けで完全無事故です。
ガウリ―ドのFSが進化・契約共にFS2が初期CT3なので、進化ガウリ―ドに短縮を掛けて進化ガウリ―ドを契約ガウリ―ドにチェンジ。
あとはwave2突入時に全員のFSが全快、下の画像の編成にした状態でクリアするよう調整するだけ。
アタッカーとしては右下にキラーが刺さり全体FS1撃で落とせるガイアが最適と思われるので、ガイア(できれば追撃持ちの解放ガイア)で突破するつもりが、耐久戦法がwave3で破綻してしまった為、路線変更せざるを得なくなりました。。。
まず契約ガウリ―ドにクイックを掛け、FS2→FS1の順で使い右下を落とします。クイックが掛かると自身で状態異常威力2倍が完結する所が有り難い
まず契約ガウリ―ドにクイックを掛け、FS2→FS1の順で使い右下を落とします。クイックが掛かると自身で状態異常威力2倍が完結する所が有り難い

続いて進化ガウリ―ドも使いつつ一気に左上も落とします。幸い、左上が打ち消し効果の全体FSを使うか、沈黙付与の全体FSを使うかはランダムなので、沈黙付与を先に使ってくれれば1T猶予が生まれます。どちらかと言えば、沈黙付与FSを先に使う事が多い気がしていて、確率的にも落とすのが間に合わないという事は少なそう。
左下が他傷短縮を使うので、他傷先が右上にばかり集中するようなら流石に間に合わなそうだけど…

まぁ運要素もありつつ、悪くない確率で突破できるという事で

あとはCTを調整しつつwave2開始時と同じ編成でwave3へ突入します

1体だけだし余裕そうに思えるけど、幻獣軍団では敵の速度の方が早いので1体での足止めは不可

しかもFS2種共に打ち消し効果があるから、縛りプレイではこちらの次の行動が回ってくる前に必ず打ち消しされる状況です。
落とすのに時間が掛かると他の3体も輪廻して、一気に全滅します

特に左上が輪廻した後、無敵引き付けが維持できていなければ終了です。
なので、開幕から時間を掛けず一気に右下を落とす必要があります。
動きとしては、wave2と同様で契約ガウリ―ドにクイックを掛けて進化ガウリ―ドにチェンジ。右下の輪廻後、契約ガウリ―ド&進化ガウリ―ドで落とすので、FS1は温存。
動きとしては、wave2と同様で契約ガウリ―ドにクイックを掛けて進化ガウリ―ドにチェンジ。右下の輪廻後、契約ガウリ―ド&進化ガウリ―ドで落とすので、FS1は温存。
右下を輪廻させた所。右下を集中攻撃してもFSを使用できるアタッカーが進化ガウリ―ド1体では左上の輪廻とほぼ同時でした

しかし沈黙させられるので1Tは猶予が生まれるので、右下が2回目の行動を起こす前までに倒せれば何とかなります!
画像だと進化ガウリ―ドのFS1が使えない状態

多分、最初何も考えず輪廻前にFS1を使ってしまって失敗した時の画像ですw
このタイミングで控えの契約ガウリ―ドを出し、FS2→FS1→進化ガウリ―ドにチェンジしてFS1を使用。
相当削れるものの、それでもまだ倒せません

ひとまず無敵引き付けを行わないと全滅してしまうので、最優先で無敵引き付けを行います。
続いて、行動が回ってきたユニットから右下を攻撃。
一つ上の画像と比べて進化ガウリ―ドのHPが高いのは、やはり一つ上の画像は失敗した時の画像だったからですね〜。
ファラオにクイックが掛かっているのは、何か危険を感じて予め掛けておいたもの。掛けておいて助かった記憶がありますが、具体的にどう助かったかは覚えていません

ここまでくればあとは無敵引き付けを維持して削っていくだけです

縛りプレイではリバースユニットが数体しかいないので使い勝手が難しいものの、単体の性能は他の神話クエストユニットと比べて飛び抜けていますね

神話クエスト攻略では、デスフェニックス[極]とケツァルコアトルスで使う予定。やってみないとうまくいくか分かりませんが…。
ちなみにメイン垢ではこちらの編成でやってます。控えのもう1枠は使わないので、何でも良い(入れるならwave2用にギガバフが良いかも)。
ちなみにメイン垢ではこちらの編成でやってます。控えのもう1枠は使わないので、何でも良い(入れるならwave2用にギガバフが良いかも)。
wave2は顕現ガイアで短期決戦。
wave3はクトゥルーの深淵で相手のバフを無効化し、ただただ耐久するのみ。
wave3は深淵を張ったクトゥルーを再度控えに戻したあとはオートで倒せて楽です

幻獣と比べてステータスが全体的に高いのもあるけど、左2体は水属性耐性もあるので落ちる心配がなく耐久できます。
ここで、ルールを少し変更。
・次回より栞ユニットの使用を解禁します。
「始めたばかりの頃だと強過ぎる」という点で使用禁止にしていたけど、現時点では他のユニットと比べて強過ぎるという事はないので。
まぁぶっちゃけ、使わないとゼウェルズールを倒す方法が思い付かないので

・ユニバトでガチャ産ユニットの使用を解禁。
ユニバトはクエストの攻略と関係ないので、縛る必要はないかなー?と。
幻獣軍団で進軍も楽しいから、併用していくかも知れません。
【ルール】
・クエストで使用するユニットは、非ガチャ産ユニットのみ。
使用できるのは、ノーマルガチャユニット、常設イベント(神話クエスト、闘技場含む)で入手できるユニット、メダルユニット、交易所のユニット。
栞で入手できるユニットはゲームスタート直後に入手できるユニットとしては強過ぎるので、一旦使用禁止(控え室行き)。
※2021年1月より栞ユニットの使用を解禁。
※2021年1月よりカイル、ルメリア、アドルゴの使用を解禁。クエストの攻略目的ではなく「こういう使い方が出来るんだ」という面白い使い方を紹介できたら…という観点からです。
・常設でないイベントで入手できるユニット(カイルなど)やイベントで出来るユニットの強化(光臨とか)は使用禁止。
・フレンドは戦闘には出さない。但し、自力でクリア済のクエストは以降フレンドの使用可とする(素材収集時短の為の措置)。
・オーブやクリスタルを使用したガチャは回しても良いけど、出たガチャ産ユニットは全て控室行き(交易所に出しても良い)。
・ユニバトで使用するユニットはガチャ産使用可とする(クエストの攻略と無関係の為)。
【進捗】
・メインクエスト N…4章水5まで H…未 EX…未
・ギルザの試練 74階
・グリムの迷宮 1
・深海 深度8 エルピス
・神話クエスト
原初…火 水 樹 樹[極] 光 闇
大罪…火 水(色欲) 水(嫉妬) 樹 光 闇(暴食) 闇(強欲)
使徒…火 樹 闇
混沌…火 水 樹 光 闇
恐竜…樹
死人…水
再臨…闇
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲