2021年01月14日の記事
ゼウェルズール
- 少女とドラゴン
- 2021/01/14 10:32
今回はゼウェルズールにチャレンジ

編成はこちら

今回はちゃんとクトゥルーがいますw
今回から栞ユニットを解禁しました
今後も極力使わないようにはしていきますが、ここまでくればもう「性能的に強過ぎる」という事はないし、誰でもいつでも簡単に入手できるユニットなので、縛る必要はないかもですね
ではやっていきます


・LDヴォルジガンテ…LS被ダメ軽減、wave2での極光割り要員。
・エルピス…いつものクトゥグアの相方。
・新春カナリア…闘争本能持ち回復要員。
・クトゥグア…wave1と2の足止め要員。
・進化ファラオ…短縮要員。
・クトゥルー…wave3での深淵要員。
やることは単純。
やることは単純。
wave1と2はいつものエルピス・クトゥグア・ファラオで足止めして突破。
wave3は深淵を張って火属性ユニットで耐久するだけ。
使用ユニットは違うものの、以前書いた記事と同じ戦法なので、目新しさはほぼ無いです

ではやっていきます

あとはクトゥグア・エルピス・ファラオを使ってクトゥグアの石化連撃で倒すのみ。
あとは保険でカナリアが石化FSを使えたり、最悪相手に行動されても火属性4体にしておけば壊滅するようなダメージを受けないので大丈夫です

まずは敵が猛毒で勝手に輪廻しないよう、開幕でクトゥルーを出して深淵を張ります。

これで自動的に輪廻できないので、右下→左下→左上の順で1体ずつ倒していきます。
短縮がいないので、回復頻度は新春カナリアの闘争本能次第

これで自動的に輪廻できないので、右下→左下→左上の順で1体ずつ倒していきます。
短縮がいないので、回復頻度は新春カナリアの闘争本能次第

基本的に回復が間に合わないという事態は起きないけど、1体だけ集中して狙われる&連撃(全体ランダムの方)が来なくカナリアのCTがなかなか溜まらないと危ない事も。
その場合は緊急手段として、ファラオを出してカナリアのCTを短縮させるという手も使えます。
ただ、注意するのはファラオは落とされてはいけないという事。
ファラオが落とされて引っ込めた火属性をフレンドアタックで出した時、右上に攻撃が行ってしまうと全滅します

もしかしたら、落とす順は左上からの方がカナリアのCTが溜まりやすくて良いのかも。
無事ガーラーンをgetしました

やはりクトゥルーが居れば一気に簡単なクエストと化します。
縛りプレイでは基本的に持久戦になるので、ボルテージは有り難い

ガーラーンもクエスト入手ユニットの中では破格の性能ですね

唯一の心残りは、ここで栞ユニットの新春カナリアを使わざるを得なかった事。。。
縛りプレイで新春カナリア無しではこの耐久戦法は行えず、他の攻略法が思い浮かばず…。
できれば新春カナリアも使わずクリアできると良かったのですが

今後、良い案が思い付いたら挑戦してみます。
【ルール】
・クエストで使用するユニットは、非ガチャ産ユニットのみ。
使用できるのは、ノーマルガチャユニット、常設イベント(神話クエスト、闘技場含む)で入手できるユニット、メダルユニット、交易所のユニット。
栞で入手できるユニットはゲームスタート直後に入手できるユニットとしては強過ぎるので、一旦使用禁止(控え室行き)。
※2021年1月より栞ユニットの使用を解禁。
※2021年1月よりカイル、ルメリア、アドルゴの使用を解禁。クエストの攻略目的ではなく「こういう使い方が出来るんだ」という面白い使い方を紹介できたら…という観点からです。
・常設でないイベントで入手できるユニット(カイルなど)やイベントで出来るユニットの強化(光臨とか)は使用禁止。
・フレンドは戦闘には出さない。但し、自力でクリア済のクエストは以降フレンドの使用可とする(素材収集時短の為の措置)。
・オーブやクリスタルを使用したガチャは回しても良いけど、出たガチャ産ユニットは全て控室行き(交易所に出しても良い)。
・ユニバトで使用するユニットはガチャ産使用可とする(クエストの攻略と無関係の為)。
【進捗】
・メインクエスト N…4章水5まで H…未 EX…未
・ギルザの試練 74階
・グリムの迷宮 1
・深海 深度8 エルピス
・神話クエスト
原初…火 水 樹 光 闇
原初[極]…樹
大罪…火 水(色欲) 水(嫉妬) 樹 光 闇(暴食) 闇(強欲)
使徒…火 樹 闇
混沌…火 水 樹 光 闇
恐竜…樹
死人…水 樹
再臨…闇
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲