2021年01月21日の記事
【備忘録】グウェンドゥラム
- 少女とドラゴン
- 2021/01/21 13:15
グウェンドゥラム戦の短期決戦編成を。
最初のクリア編成は今回もまた無敵引き付け&耐久戦法でした。
(LDジェペート、レンカ、水プライヤ、フェイレス、顕現ヴァーレンハイト、解放ヴォルジガンテ)
結局、英雄神話の初回クリア編成は全部無敵引き付けという…

無敵引き付けは確実にクリアできるものの、すごく時間が掛かるのがネック

その後、炎塵とか深淵とか色々と試したものの、そもそもクリアできず時短できる編成はまだ開拓できていません…。
今回の記事は三千世界・孤軍奮闘・バフ・クイックで瞬殺するやり方です。
wave3はかなり早くクリアできるものの、運要素があるのでリロードは必須です

面倒なので、結局は時間が掛かっても無敵引き付けでのんびりやる方が私の性に合っている気がしますね。
編成はこちら

火力を上げる為にLDをヤオヨロズにしています。
wave3での火力はLSで底上げしなくても十分そうだけど、道中を少しでも時短するという点でも火力アップが望ましい。
装備品はこちらを付けてます。

これがこの編成での最適かは分かりません

一番重要なのは、プライヤ→ヤオヨロズの順に行動するよう、プライヤのスピードを若干上げる事です。あとはwave3でこの4名で数ターン耐久しないといけないので、耐久力を底上げしてます。
ソラリスにはスピード650アップの装備品を付けていますが、必要なのかは不明。
ヤオヨロズには何も付けていません。
今回メインアタッカーの水ソラリス

新三千世界の範囲に攻撃力を調整してあります。
FSの火力自体は最近のガチャ産と比べると低いけど、1体になれば孤軍奮闘で威力が爆発的に上がります

補正値は、2体だと+100%、1体だと+300%らしいです。2体では殲滅できる程の補正が掛からないので、文字通り「孤軍」の状況を作らないといけないのが大変ですが

ではやっていきます。
wave1と2は打ち消し持ちがいないので、無敵引き付けで突破するのみ。事前にソラリスのHPを半分以下にしておきます。
■wave3

この編成で突入します。
ヤオヨロズの行動手段が全体攻撃かランダム連撃しかないので、開始早々にクイックを掛けて控えで待機させなくてはいけません。
敵は打ち消し多数なので、素早くソラリスにクイックとバフを掛けて控えに戻す必要もあります。
ここでの運要素はFのエルピス。闘争本能が1回も発動しないとソラリスにクイックが掛けられないのでリロードです。まぁ、滅多にないです。

Fが終わるとこの状態になります。
ここでソラリスをプライヤとチェンジして左下を輪廻。
あとは敵の無敵が解けるタイミングで左上と右下を輪廻させ、右上が再度無敵を張るまでに残り1体の状況を作りつつこちらの行動が回ってくればOK

…と、この「こちらが残り1体で行動順が回ってくる」という調整が、すごく難しい

敵の攻撃の被弾具合によっても変わってくるし、「比較的高確率で残り1体には出来たけど、こちらの行動より先に無敵を張られた
」という状況がすごく多く、大苦戦


なので、最初の無敵が解けてから再度張るまでの間にこの状況を作り出すのは諦めました

こちらも体制を整え、2回目の無敵が解けてから再度張るまでに孤軍を作り出す方が良さそうです。
プライヤの他傷50%、引き付け、無敵盾で味方HPや落とされるユニットはある程度コントロールできるので、2回目の無敵が解けた後の方が圧倒的に孤軍を作りやすいです。
とは言え、やはりだいぶ運は絡みますが…。
ポイントとしては、無敵が解けるちょっと前から回復はしない。理想はスピードの高いプライヤがHP満タン&無敵が付いている、他はHP1/3位。
この状況なら、誰か1体に引き付けを使い左上を輪廻→1人落ちる
右下を輪廻→プライヤ以外落ちる
HP全快のプライヤは右下の連撃以外なら1人でも1回は攻撃に耐えられます

うまくいくとこんな感じです。

ここでヤオヨロズとチェンジして三千世界を発動。
クイックが掛かっているので、そのまま再行動。
ソラリスとチェンジします。

エルピスバフのデメリットでCTが-2からスタート。
ソラリスは二回行動[弱]を持っているので、3回中1回でも2回行動が発動すればFSを2つ共使えます

発動しなかったらここまで来てリロードという、DEAD or ALIVE


全体連撃で取り巻きは全員落ちます。
続いて16〜20回の連撃でグウェンドゥラムにトドメを差します。
1発辺り24%のFSの与ダメが2.2万前後という超火力

LS1.35倍×起死回生1.5倍×孤軍奮闘4.0倍×バフ2.0倍×新三千世界3.0倍=48.6倍でしょうか。
界王拳を越えてスーパーサイヤ人並のパワーアップですw
ちなみに通常攻撃でも8万以上ダメージを与えられます。

何度もリロードすることになりますが、クリア出来ました♪
研究するのに掛かった膨大な時間と、リロード込みなら無敵引き付け&耐久で確実にクリアした方が早い事もあるのでは?と、むしろ時間を浪費している気もしますが、ロマンの為にチャレンジしましたw
でも実際、英雄神話シリーズはどれも孤軍奮闘はメジャーな攻略方法なようですね。
ジェトパトラやシェロギエイラでも「孤軍奮闘も良いよ」と教わったので、いつかやってみたかったというのも大きいです。
他の方々はどうやって孤軍状態を作っているのでしょう…?ここは今後の課題ですね。
ヤオがPSまで潜在解放終わっていれば燐光の盾が加わるのでやりやすそうではありますが…。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲