麻雀4の記事
1月1日〜2008年『MJ3』打ち初め〜
- 麻雀4
- 2008/01/01 22:58
元日早々、マイ店舗登録してあるゲームセンターで打ってきました。
3人打ちで『玄人の一手』のLIVE対象になってからは3人打ち中心で打っているasakabitoです。
さて、麻雀大学での打ち初め。その成績は…
3連続ラス(泣)
ちなみにトビ2回を含む(爆)
リーチ後に相手のアタリ牌を掴むというケースが多く、たくさん雷を落とされたような気が…。
4戦目、ようやく2位。
5戦目、2008年初勝利。
6戦目、再びトビの3位。
暗くなってきたし、終わったら帰るつもりで打った7戦目。この7戦目の南3局(オーラス)は『三麻炸裂』として再生されました。
参考までに局状況をば。「『MJ3』名場面REPLAY『三麻炸裂』」(←再生実況より)
南3局・私は親・ドラ6(北もドラ扱い)
DG 中中 北北北 23 6789 ツモ 7
実況:「始めに各家の状況について解説をお願い致します。」
解説:「親、軽くアガって連荘しておきたいところですね。」
…それもそのはず。
点数状況:
1位:上家(西家)のストリート系雀士38000点位
2位:対面(南家)の兄貴系雀士32000点位
3位:私(親)5700点 ← 半ばがけっぷち(笑)
トップを取るには三倍満以上(または倍満ツモでも可)。
とりあえず明らかに「染めろ」と言っているような配牌(確実に生きるドラが4枚あるので跳満以上確定ですし…)。もちろん染め手狙いで打Gからスタート。
2順目にドラである6を引き大チャンス到来。打Dであっさり染まりました。
5順目ツモ 6 →7を切ってテンパイ
実況:「大きなチャンスになった!」
もちろん、私:「( ▼▼)/⊂●⊃ リーチ!!」
実況:「来た来たー!リーチ!」
この段階で…
中中 北北北 23 666 789(三倍満チャンス)
立直・混一色・ドラ6で倍満確定、ツモで三倍満という大逆転のチャンス。
そして、対面の一発目…
打:4
私:フフフ(▼+ー▼)キラーン (←何かを狙っている)
私(業界人系):「ロン♪」
実況:「イッパーツ!」
ドガシャーン!!(特大の雷のエフェクト)
実況:「大 逆 転!」
解説:「トップに立ちましたよ!」
ツモで三倍満ですが、一発でも三倍満なんです。そして…
実況:「さぁ、裏は乗るのか?」
クルッ…
表示牌は…
…
…
…
…
…
…
…
…
5(!!!)
…ということは?
輝く6索×3枚
実況:「もろのりだー!」
解説:「数え役満です。」
改めて整理すると、そのアガリ形…
南3局0本場(私は親) ドラ 6(北もドラ扱い)
中中 北北北 23 666 789 ロン 4
裏ドラ 6
立直・一発・混一色・ドラ9(!)で14翻、親の役満48000点。
ご祝儀として『フェイスペイント』を頂きました。今年も3人打ちルールで暴走しそうな予感(笑)
今年の打ち初めでした。
今年も『麻雀3』日記に交え、こんな感じで『MJ3』、それから北海道と東京都内の一部のゲームセンターで先行稼働中の『MJ4』について書きますんでどうぞよろしくお願いします。
『秋の大麻雀祭り』によせて
- 麻雀4
- 2006/10/10 06:49
ただし、今までとちょっと違うのが…
『最大対戦数:30』
…対戦回数に縛りがある点です(テーマよりこっちの方が重要なのではないでしょうか)。つまり、単純に数こなせば良いってわけではないようですね。毎回上位に入る常連の方々も今回はどうでしょうか?まぁ、逆に考えれば今回は誰にでも上位に入れるチャンスがあるわけですね。
半荘ということで、8×30=240、連荘も含めて、多く見積もって300局程度でしょうか。この中で、アガれそうな局をいかにアガリに結び付けるか、あるいはいかに放銃しないか、このあたりがポイントになってくるでしょう。その他、私的にポイントかなと思った点を…
・ベタオリ
・ダマテンも作戦の1つ(ロンアガリ狙い)
・親の連荘
・極端に大物手を狙うと不利かも(飛ばすとその分だけ対局数が減る)
・裏目は引きたくない(いつも以上に運的な要素が要りそう)
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
割れ目卓ならでは
- 麻雀4
- 2006/04/16 05:12
南2局、私の持ち点は5000点…(東2局で割れ目に満貫放銃が効きました)。親割れの私が約50000点持ちの上家からハネ満(リーチ・ドラ5)、36000点アガリました。続く1本場、割れ目の上家から満貫(リーチ・ドラ3)、24300点アガリました。これ2つで約50000点あった上家がトビ、私がトップになりました。
ドラに救われたところもありますが、あっという間に60000点、割れ目卓は何が起きるか分かりませんねぇ…。
ちなみにジリ貧からありえない追い上げを見せるのは2回目ですね。前の時は…東2局で5400点。ここから、満貫・満貫(割れ目)・3飜(割れ目)・親の4飜・親の倍満、と大きな手が続き、上家トビ。約80000点を稼ぎました。これは正直、自分でも怖いくらいでしたね。
そういえば、今の所『お祭り広場』は、割れ目ルールでは開催されていないので、参加するとどうしても飛ばし率が下がるんですよね。ある意味で割れ目麻雀・ド派手麻雀を象徴する数字だけに、あまり下げたくないと思うのは私だけでしょうか?
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
2週続けて平和絡み…?
- 麻雀4
- 2006/03/28 14:45
個人的な意見になってしまいますが、2週続けて平和絡みですか…?どうせならタンヤオ1本に絞った祭りでも良いような気がしました。面前なら2P、鳴きアガリなら1Pというルールでも良かったんじゃないかなぁ、そんな感じがしました。
さて『一の付く役』→『ドラ』→『平和』→『タンピン』と来て、この次はどんな祭りになるでしょうか?焼肉に引っ掛けて『役役(焼く焼く)』ですかねぇ…。『役牌(とにかく役牌)祭り』とか『2飜役(2飜役+鳴き混一色・鳴き純チャンタ)祭り』とか、ちょっと考えてしまいました。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
9索待ち
- 麻雀4
- 2006/01/14 04:59
だた、その前に2戦続けてラスということもあり、トータルではかなりのマイナス。特にツモられ倍満+親割れに満貫放銃で東2局で飛んでしまったゲームが痛かったですね…。
この日記を読んだ方へ質問です。好きな役・得意な役とか、プレイスタイルとか、オハコの形ってありますか?
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲