きょうのコーデの記事
公式が見えている?
- きょうのコーデ
- 2013/07/04 22:41
アバターPure きょうのコーデ
http://avatars.hangame.co.jp/pure.nhn
http://images.hangame.co.jp/hangame/avatar/extra_bg/130701_one.jpg
背景の、左側にいる女の子なのですが…、
はいてない、というか、見えているように見えるのは気のせいでしょうか…。
「そんなネタを書くから
運営から目を付けられるんじゃないですか…」
いや、これは、こんなデザインで描くほうが悪いんですよっっ!
こんなにお口に入らないよぉぉ(何
- きょうのコーデ
- 2012/10/14 20:28
アバターPure きょうのコーデ
http://avatars.hangame.co.jp/pure.nhn
拡大の2人が揃って同じようなコーディネイト、しかも服はすっぴんのシャツってどうよ…と。
「服が拡大に対応していなかっただけなんじゃない?」
そうかもしれませんが、一番目立つところに並ぶ2人がこれって、なんだかなぁと…。
さて、まごころシールもたまりまして、記念品がもらえるようです。
まごころシール
http://mypage.hangame.co.jp/friend/magokorotop.nhn
まごころシール記念品GET確認
http://mypage.hangame.co.jp/friend/popeventseal.nhn
まごころシール記念品GET確認
http://mypage.hangame.co.jp/friend/popeventseal.nhn
という訳で「♪スウィート・レイール」と「♪ハーティ・マウス」をゲット。
あんまり使う事はなさそうかな…。
ちなみに装着してみた感じですが…、
…「♪スウィート・レイール」がその他3、「♪ハーティ・マウス」がエフェクトなので両立可能なのですが、どちらも口に咥えるタイプなのでこんな感じに…。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
すごい味のまごころチップス
- きょうのコーデ
- 2012/08/31 06:48
アバターPure きょうのコーデ
http://avatars.hangame.co.jp/pure.nhn
しゅくだいおわった?
http://images.hangame.co.jp/_images/magokoroseal/small/m001010937.gif
大きなお世話ですな。
さて、もらったまごころシールも220枚を越え、記念品がもらえるようです。
まごころシール記念品GET確認
http://mypage.hangame.co.jp/friend/popeventseal.nhn
「♪まごころチップス」をゲットです。
…って、ちょっと待て。
♪まごころチップス
http://images.hangame.co.jp/_images/itemshop/disp/a229g.gif
何だ、「ウニヨーグルト味」って!!!!
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
私は釣られないクマを貫くゾ!
- きょうのコーデ
- 2012/05/24 14:24
という訳で、クマのかぶり物(モコ帽子☆モカというらしい)の無料アバターアイテムが手に入るわけですが、こんなことも書いてあります。
すると、当然こうなる訳ですね。
アバターPure きょうのコーデ
http://avatars.hangame.co.jp/pure.nhn
人にもよるでしょうし、その賛否を議論するほど野暮でも無いのですが、私は基本的に本当に良いと思ったコーデにしかGood!は押していません。
ノーマルの姿できょうのコーデに参加している意義が今一つ理解できない。否、参加が悪いという意味ではなく、そうした参加のある「きょうのコーデ」というコーナーの価値が見えづらい。それって評価も何も無いじゃん、みたいな。
敢えて裸族を貫く人もいるでしょうし、「俺は今日はシャツ1枚で過ごしたい気分なんだよ」という人もいるでしょうから、それが悪いとは言わないし、あっても良いとは思う。アバターとはある意味、そうした主張的な側面を持つ要素も含んでいる訳ですからね。
でも、誰もがクマの格好をしているこのコーデの、どこをどう評価するのか、こればかりは私にはまったく理解ができません。
先程の「主張的な側面」という観点で言うならば、私はこんなクマの格好をしたいとは思わないし、そんな格好でお披露目をするなんてとんでもないとも思うのです。
それはそれで参加しなければ良いだけなのですが、Good!を押すのにも意味が無いようなこの企画はどうなんだろうと、そんな気がしたのです。
「そんなことをいちいち考えずに、
ただランダムに表示された10人にGood!を贈って、
まごころシールを貰っておけば
いいだけなんじゃないの?」
うん、それも否定まではしないのですが、それってGood!でも何でもないよね、と。
もはやそこにはユーザの意志も何も無い。表示されるものだってサーバがはじき出しているランダムである訳ですし、それを無条件にクリックするだけの、メシを喰らい、呼吸をするだけ無駄なエネルギーを使っている生命体BOT。
それってどうよとか、思ったりしません?
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲