大戦略WEBの記事
廃がすなるプロパガンダといふものを、農耕の私もしてみんとす…
お題ブログ:今年立てた目標、進んでる?
- 大戦略WEB
- 2016/02/07 21:37
どうもこんばんは、
際どいネタ第一弾を公開してからというもの、
反応している所は過敏に反応しているらしくて、ニヤニヤが止まらないYOSです。
(際どいネタ第一弾参考:http://blog.hangame.co.jp/M937403766/article/42812646/)
際どいネタ第一弾を公開してからというもの、
反応している所は過敏に反応しているらしくて、ニヤニヤが止まらないYOSです。
(際どいネタ第一弾参考:http://blog.hangame.co.jp/M937403766/article/42812646/)
これの、
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8A%B9%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B
主な症状Lv.3にガッツリ該当している人が、事細かに戦況解説をし始めたのには笑いました。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8A%B9%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B
主な症状Lv.3にガッツリ該当している人が、事細かに戦況解説をし始めたのには笑いました。
一方、結果として現状のプロパガンダが増えていることに関して、
関係無い人にはお見苦しい記事を巷に溢れさせてしまい、申し訳なく思っていますm(_ _)m
炎上(や)き方コーナー第二弾では、対応してきたこのやり方をぐうの音も出ないまで叩き潰す所存ですので、
どうぞ楽しみにお待ち下さい。
関係無い人にはお見苦しい記事を巷に溢れさせてしまい、申し訳なく思っていますm(_ _)m
炎上(や)き方コーナー第二弾では、対応してきたこのやり方をぐうの音も出ないまで叩き潰す所存ですので、
どうぞ楽しみにお待ち下さい。
しかし、あんまりにも「目に見える範囲の都合良い部分に妄想を盛った」文章を
さばかりさかしだち、プロパ書き散らして侍るほども、よく見ればまだいと足らぬこと多かる為、
全く戦闘と関係ない場所からみた私サイドから、各種情報の不足分を指摘してみようと思います。
さばかりさかしだち、プロパ書き散らして侍るほども、よく見ればまだいと足らぬこと多かる為、
全く戦闘と関係ない場所からみた私サイドから、各種情報の不足分を指摘してみようと思います。
本当は上記の第二弾をもっと早く出したかったのですが、
体調不良でモンテ君2号の開発がとんでもなく遅れていますw
体調不良でモンテ君2号の開発がとんでもなく遅れていますw
以下、各プロパガンダー(プロパガンダを書いてる人)毎に、
概要と所感に分けて、概要には客観的に見て取れる事実を、
所感には私の独断と偏見も含めた、個人的な分析を書く事にします。
後半部分は完全なプロパガンダと思って頂いて結構です。
この記事は炎上(き)方コーナーではありませんので、いかなるコメントも非難も応援もお受けしますw
概要と所感に分けて、概要には客観的に見て取れる事実を、
所感には私の独断と偏見も含めた、個人的な分析を書く事にします。
後半部分は完全なプロパガンダと思って頂いて結構です。
この記事は炎上(き)方コーナーではありませんので、いかなるコメントも非難も応援もお受けしますw
どんと来い、超常言い訳!
【プロパガンダーA】
・概要
→敵味方計30部隊の大きなスクリーンショットを貼り
損害数や着弾時間を並べて分析のような事をしている
→Lv.9スキルをズラリと並べた士官の画像をこれでもかと自慢気にアップする
→私が記事を書いた1/13以降(その日の夕方から)、明らかに投稿ペースが上がっている
損害数や着弾時間を並べて分析のような事をしている
→Lv.9スキルをズラリと並べた士官の画像をこれでもかと自慢気にアップする
→私が記事を書いた1/13以降(その日の夕方から)、明らかに投稿ペースが上がっている
・所感
孤立無援の敵地に切り込んだ側の撤退ラインや損害基準と、
凌げば味方の援軍が来る防衛者の基地放棄ラインや投入できる兵器は、
違って当然でしょう。
また、兵器の内容「相手は陸が多いので」と軽く触れている以外明かされていませんが、
着弾タイミングも前半の30分間隔から5〜15分間隔の3回ずつ着弾に切り替わっており、
着弾毎に耐久が2000ずつ減っているという事から、前後で明らかに違う兵器が着弾しています。
しかも、そんな制圧兵器に対して防衛側に数千の損害が出ている事の方が、
よっぽど負けが込んでいたとも見る事が出来るのではないでしょうか?
私はこの戦況を見る限り「辛勝」としか判断できないと思いますが、
本人はさながらミッドウェーでの勝利(w)を伝える大本営発表みたいです。
凌げば味方の援軍が来る防衛者の基地放棄ラインや投入できる兵器は、
違って当然でしょう。
また、兵器の内容「相手は陸が多いので」と軽く触れている以外明かされていませんが、
着弾タイミングも前半の30分間隔から5〜15分間隔の3回ずつ着弾に切り替わっており、
着弾毎に耐久が2000ずつ減っているという事から、前後で明らかに違う兵器が着弾しています。
しかも、そんな制圧兵器に対して防衛側に数千の損害が出ている事の方が、
よっぽど負けが込んでいたとも見る事が出来るのではないでしょうか?
私はこの戦況を見る限り「辛勝」としか判断できないと思いますが、
本人はさながらミッドウェーでの勝利(w)を伝える大本営発表みたいです。
また、この方はLv.9に育成したスキルをワンサカ抱えた士官を熱心に公開されています。
いつかの私の記事のような作成過程の苦労話でもないし、片っ端からアップする意味は無く、
ただただ育成結果を報告している回も多いです。何がしたいのでしょうか?
これに関しては、私の稚拙な脳では2通り考えられます。
・自分達はこんなに強いんだと宣伝する、言わばプロパガンダの王道
・これだけ強い士官を持ってるんだから攻めてくるなよ、という
比較的情けない理由による格下からの攻撃除け
いつかの私の記事のような作成過程の苦労話でもないし、片っ端からアップする意味は無く、
ただただ育成結果を報告している回も多いです。何がしたいのでしょうか?
これに関しては、私の稚拙な脳では2通り考えられます。
・自分達はこんなに強いんだと宣伝する、言わばプロパガンダの王道
・これだけ強い士官を持ってるんだから攻めてくるなよ、という
比較的情けない理由による格下からの攻撃除け
見れば育成されているのは全て3倍アップのあったスキルなので、廃課金の方々にとってしてみれば、出来て当然レベルなのではないでしょうか?
無条件に回避や命中がアップする系のスキルでLv.9時に10伸びるスキルは、
対人戦をこよなく愛する人達にとっては標準装備で、
これまでのコラボで既に300人育てちゃってる人も、結構いるはずです。
だとすれば、前者は当てはまらないような気がします。
私自身の実力と較べてどうかとかは興味無いのですが、その振る舞いから邪推する限り、
格下(と見ている相手)からのゲリラ攻撃に手を焼き、困り果てているような気もします。
無条件に回避や命中がアップする系のスキルでLv.9時に10伸びるスキルは、
対人戦をこよなく愛する人達にとっては標準装備で、
これまでのコラボで既に300人育てちゃってる人も、結構いるはずです。
だとすれば、前者は当てはまらないような気がします。
私自身の実力と較べてどうかとかは興味無いのですが、その振る舞いから邪推する限り、
格下(と見ている相手)からのゲリラ攻撃に手を焼き、困り果てているような気もします。
(あえて言っておきますが、彼と私が直接対決して勝てるなんて思ってませんよ?w
ただ、私が強かろうが弱かろうが、私と関係ない場所で育成を頑張られたその理由は、
何一つ変わらないですし、指摘された通りである可能性も十分にあると思います。)
示威行為って、普通はみんなそういう理由でやるもんです。
ただ、私が強かろうが弱かろうが、私と関係ない場所で育成を頑張られたその理由は、
何一つ変わらないですし、指摘された通りである可能性も十分にあると思います。)
示威行為って、普通はみんなそういう理由でやるもんです。
更に、私が記事を書いた1/13から、その夕方から急にこういう
醜い記事を連発している所からして完全な過剰反応をしていると見ていいと思いますw
次の記事を書くまでの期間を出すと、
醜い記事を連発している所からして完全な過剰反応をしていると見ていいと思いますw
次の記事を書くまでの期間を出すと、
それ以前:16.3日/記事
(この人のブログ開始から1ヶ月の間に10回も投稿してたのとは明らかにペースが違うので除く。)
それ以降:6.25日/記事
(この人のブログ開始から1ヶ月の間に10回も投稿してたのとは明らかにペースが違うので除く。)
それ以降:6.25日/記事
明らかに直近の2ヶ月から見て、ペースが上がっています。
その閑散期の間には、サイコパスコラボが大詰めを迎えていたため、
対人戦は閑散期になるかも知れませんが、士官育成絡みのネタは尽きないはずです。
その閑散期の間には、サイコパスコラボが大詰めを迎えていたため、
対人戦は閑散期になるかも知れませんが、士官育成絡みのネタは尽きないはずです。
【プロパガンダーB】
・概要
→2回に渡って名指し差別用語まで使った非難を繰り返している
しかも、一つは単なる援軍・支援募集に対してである
→世界チャットログの味方の発言は全て伏せ字にしている
しかも、一つは単なる援軍・支援募集に対してである
→世界チャットログの味方の発言は全て伏せ字にしている
・所感
いつもはジャンプの漫画の一コマを切り取ってきてペタペタ貼るだけの人ですが、
某ブロガーを引退(?)に追いやった時と同様、名前を出して苦言はおろか、
世界チャットで人を名指しで中傷する人を非難しながら、
自分はブログで名指しで他の人を乞食と呼んでいるようです。
某ブロガーを引退(?)に追いやった時と同様、名前を出して苦言はおろか、
世界チャットで人を名指しで中傷する人を非難しながら、
自分はブログで名指しで他の人を乞食と呼んでいるようです。
【補足 2/9】
「乞食」の表現は訂正された模様です。
ただ訂正表記は無いため、無かった事にされたのか穏便に済ませたいのかは当方では判別つきません。
(当人間で解決されるべき問題については一切言及いたしません。)
※当然ながら「乞食」は差別用語です。
(仏教用語として用いる場合を除きますが、この場合は差別用途でしょう。)
あれだけ厳しいハンゲのNGワード規制では弾かれないのが不思議でなりません。
あちらのブログがOKならば、上記表現もOKであるはずです。
ちなみにこの方、こう仰っています。
「毎回思うけどセかチャで名指しでクソだのカスだの言って罰点貰わないんだろうか」
そっくりそのまま、おたくのブログに当てはまると思います。
そうやって相手を貶めるブログを立て続けに書いて、身内でワ〜っとGoodや支援コメを書いて、
無関係の人からも支援してもらえそうな文言を並べて書いて、
徐々に肩身を狭くしていって、引退に追いやるつもりでしょうか?w
「毎回思うけどセかチャで名指しでクソだのカスだの言って罰点貰わないんだろうか」
そっくりそのまま、おたくのブログに当てはまると思います。
そうやって相手を貶めるブログを立て続けに書いて、身内でワ〜っとGoodや支援コメを書いて、
無関係の人からも支援してもらえそうな文言を並べて書いて、
徐々に肩身を狭くしていって、引退に追いやるつもりでしょうか?w
この記事は更に残念な事に、staff涼月さんのGoodが入っています。
運営は彼らのようなプレイングを推奨するんでしょうか?
運営は彼らのようなプレイングを推奨するんでしょうか?
【訂正】
staff涼月さんのGoodは、ご覧になった記事全てに付けられるそうです。
なので評価基準としては機能しない事が分かりました。
訂正し、お詫び申し上げます。
以下、簡略化のために破線での修正を行っております。ご了承下さい。
【最後に】
私のこの記事には、涼月さんのGoodなど要りません。
(あ、他の普通の記事には下さいねw)
むしろ「Bad」があるなら付けて頂きたい。
運営は上記のような人達にGood入れたり、賞をあげたりしちゃいけません。
これは、ゲーム主催者としての品格が問われる問題ではないでしょうか?
運営は上記のような人達にGood入れたり、賞をあげたりしちゃいけません。
これは、ゲーム主催者としての品格が問われる問題ではないでしょうか?
(どうせなら「新コラボおめでとう」しか書いてない人に 「シンプル賞」とか銘打って表彰しちゃった方が良いと思います。)
ちなみにこの人達は、ボスや上役の号令一つで一切を遮断して押し黙れる程に、
訓練された(と書いて「飼いならされた」と読む)兵卒と見ていいくらい情報統制がこなされています。
私的な意見だとか、嘘偽りの無い情報だとは口でいくらでも言えるでしょうから、一般の人にそれを判別する術は、
ブログだけを見ていたら存在しないでしょう。
もっとも、そんな快進撃を続けて来たのに、未だに反乱分子を一掃していない事からして。
この人達の言っている事がどの程度のものかを推測するぐらいは誰にでも出来ると思います。
訓練された(と書いて「飼いならされた」と読む)兵卒と見ていいくらい情報統制がこなされています。
私的な意見だとか、嘘偽りの無い情報だとは口でいくらでも言えるでしょうから、一般の人にそれを判別する術は、
ブログだけを見ていたら存在しないでしょう。
もっとも、そんな快進撃を続けて来たのに、未だに反乱分子を一掃していない事からして。
この人達の言っている事がどの程度のものかを推測するぐらいは誰にでも出来ると思います。
人が人を貶めて、ゲームをやる気を奪おうとしているとしたら、
それはこのゲームの存続そのものを危うい物にしている事に他なりません。
それは、意図的な場合もあればついウッカリの場合もあるでしょう。
だからこそ公平性を喫して、罰点を付けたり、ペナルティーを科す規則があるはずです。
それはこのゲームの存続そのものを危うい物にしている事に他なりません。
それは、意図的な場合もあればついウッカリの場合もあるでしょう。
だからこそ公平性を喫して、罰点を付けたり、ペナルティーを科す規則があるはずです。
以前の記事で指摘があったのと同じように、ゲームの存続にまで影響があると断じるこの記事は、
ハッキリ言って卑怯以外の何でもありません。(私はそう考えます。)
今回も私はそれを自覚して書いています。
しかし、私が卑怯ならば、プロパガンダを打ち出してでも勝とうとする者も、等しく卑怯でしょう。
そもそも私は、こんな記事を書いただけで勝てるようになるとは思っても居ませんしw
今回の記事は間に合わせとは言え、これで私も他人の事を言えなくなる訳です。
あえてお願いをするならば、問題提起として受け取って頂ければ幸いです。
(それを強要はしません。五十歩百歩だと取る人はどうぞ、好きなように。)
ハッキリ言って卑怯以外の何でもありません。(私はそう考えます。)
今回も私はそれを自覚して書いています。
しかし、私が卑怯ならば、プロパガンダを打ち出してでも勝とうとする者も、等しく卑怯でしょう。
そもそも私は、こんな記事を書いただけで勝てるようになるとは思っても居ませんしw
今回の記事は間に合わせとは言え、これで私も他人の事を言えなくなる訳です。
あえてお願いをするならば、問題提起として受け取って頂ければ幸いです。
(それを強要はしません。五十歩百歩だと取る人はどうぞ、好きなように。)
【補足】
お題:今年立てた目標、進んでる?
はい、ご覧のとおり進んでますよw
ゆっくりと、しかし着々と。
はい、ご覧のとおり進んでますよw
ゆっくりと、しかし着々と。
【追伸】
確認に記事とスクリーンショットを眺めていて気付いたんですが、こうあります。
「以前皆で運営に報告しようと報告フォームから送ってみたけど返事は一切な…」
それ、組織票って言いませんか?
「以前皆で運営に報告しようと報告フォームから送ってみたけど返事は一切な…」
それ、組織票って言いませんか?
特定の連合が、都合の悪い特定のプレイヤーの行動を制限したいが為に、
連合のみんなで運営に大量のメールを送った書きっぷりですよね?
それは通る訳がありませんよ。
むしろ、悪質な組織票形成連合として運営からマークされていると見て間違いないでしょうw
いつだったかな?
公式掲示板でこの連合の重役さんが、運営への何だったかの要求を上げてて、
両手放しで賛同する、普段は見かけない人達(身内?)が次々賛同して、
結果、運営は流される形でそれを実現しちゃった様な記憶があります。
連合のみんなで運営に大量のメールを送った書きっぷりですよね?
それは通る訳がありませんよ。
むしろ、悪質な組織票形成連合として運営からマークされていると見て間違いないでしょうw
いつだったかな?
公式掲示板でこの連合の重役さんが、運営への何だったかの要求を上げてて、
両手放しで賛同する、普段は見かけない人達(身内?)が次々賛同して、
結果、運営は流される形でそれを実現しちゃった様な記憶があります。
(証拠隠滅の為に消されてたら分からないですがw)
味を占めている可能性はあると思っておいた方が良いかもしれません。
味を占めている可能性はあると思っておいた方が良いかもしれません。
執筆者体調不良のため、閑話休題的な話R(リターンズ)
お題ブログ:風邪のひき始めにはどんな対策をしてる?
- 大戦略WEB
- 2016/02/04 02:41
どうもこんばんは、
風邪のひき始めには解熱剤を飲まない主義なのですが、今回私がひいた風邪は熱が出ず、ひどい咳と痰、繰り返し息む事で昼夜を問わない偏頭痛に悩まされましたYOSです。
なので、
お題:風邪のひき始めにはどんな対策をしてる?
は、まったく説得力がありません、皆さんは早々に病院へ行って下さい。
さて、このほど運営さんがこんなブログでも賞を下さった様で、
▼優秀賞 15名
と、いうのに輝きました・・・
いや、これは嬉しいです。嬉しい事なんですが、
・・・運営さん、私、3回「おめでとう」って言いましたよね?
・・・運営さん、私、3回「おめでとう」って言いましたよね?
3回の内、どれが受賞の決め手になったんでしょうか?
場合によっては素直に喜べませんorz
心臓に悪い呪い方祝い方を頑張る一方で、体に良くない頑張り方をしてしまったために、
風邪をこじらせて病院行きとなりました。
最初からお医者さんに見てもらえばよかったのかもしれませんが、処方された薬の激しい副作用により、
自宅のPC机に向かうなりWindowsが起動するまでに寝落ちし、
酷い時は食事中にお茶碗とお箸を持ったまま寝ていました。
テレビでは某元野球選手が危ないお薬を所持してたとか使ってたとか、そんな話で悪い意味で盛り上がっていますが、
薬というのは使い方を間違えれば、どんな物でも毒になり得るものです。
また冒頭でも言いましたように、体の防衛反応である発熱を無闇に抑えず、栄養補助食品的な(例えばビタミンCとか)物を飲んだ方が、実は効果的な場合もあったりします。
皆さんもどうぞ気をつけて下さい。
【業務連絡】
以前書いてた記事の続きは、追ってアップします。
(色々調査が中断してますがw)
【追伸】
景品のメダル?
まぁ、もうちょっと良いのが出たらネタにもなったんですが、
今回は仕方ありません。

まぁ、有り難い話ですよ?☆4つ。
ラインナップ内では振るわないランクですが、育てば戦力にはなります。
でも他の☆4がせめて30ぐらいに上がるまで、順番待ちですorz
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
執筆者体調不良のため、閑話休題的な話にとなります
- 大戦略WEB
- 2016/01/21 04:57
どうもこんばんは、
風邪をひきました。
そんな中、3回に渡って際どい表現で祝って来た記事に、
3回ともstaff涼月さんから有効票と認定されたらしくGoodが付き、驚いているYOSです。
まさかの1回目がOK、あの祝う気無しのゾンビ画像でOKと言うことは、
絵に描かれていてもOK、加工文字でもOK、と言うのはもちろん、呪われそうでもOKwと言う事です。
次回は、トリックアートにでも挑戦・・・いや、やめておきますw
しかし、コラボの影響をモロに受けるユーザーは悲喜こもごもでしょう。
また作品ファンにとっては、祝いたい気持ちや嬉しさ半分、
ちゃんと原作の良さが活かされるかどうか心配でしょうから、本心から両手放しでは祝えないと思います。
掲示板ではロボ系作品のコラボに否定的な意見を出し続けてきた私ですが、
コラボがスタートした以上は、しっかりやって欲しいものです。
と言っているそばから雲行きが怪しい・・・

(ナレーション)
辛くも日本語としてはギリギリセーフだったため、揚げ足取りの危機は去った。
しかし、またいつ奴らが襲ってくるかは分からない!
頑張れ運営! 負けるな運営! みんなの財布が軽くなるその日まで!
昔のロボットアニメ風の締め括りを考えたつもりですが、タイムボカン風に聞こえるのは私だけでしょうか?
あの三人組の歌が聞こえてきそうです。スッタモンダ コッタモンダ ヤッタモンダ ハイッ!・・・
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
いまさら検証:宜野座実戦訓練 feat.禾生局長
- 大戦略WEB
- 2016/01/19 07:24
どうもこんばんは、
15、16鯖が消え、21鯖が増えたために、事ある毎に間違えて21鯖にログインしてしまい、
ようやく新しい配置に慣れてきたYOSです。
以前、サイコパスの訓練データを公開して、士官育成の可能性を言及しましたが、
賛否の反響ありがとうございますm(_ _)m
思いのほか皆さん関心が高い分野らしいので、今回もう少し踏み込んでみようと思います。
今回は「コラボスキルのLv.9は、どの程度の力で到達できるか?コストはどれぐらいか?」
みなさん、興味はあるかと思います。
この判断に失敗してしまいますと、
「絶望した!課金しても完成しないスキルアップに 絶望した!!」
と糸色先生 ギノ先生が絶叫しちゃいます。
スキルアップに使用出来る士官の入手先は主に以下の3つでしょう。
・訓練(今回で言う「宜野座の実技教習」、課金の訓練も有り。でも多くは無料の方でしょう)
・メダルから出る無料士官
・チケットによるLv.0士官(前回記事の時点で言う禾生局長(Lv.0)など)
メダルから出る士官がLv.2〜3のスキルを持っているため、これを優先して集めれば、かなり有利です。
しかしこの手が使えるスキルは限られており、メダル入手のし易さはそれぞれですので、
まずは、比較的安定して入手可能な無料の訓練とLv.0チケットを頼りとしてみましょう。
サイコパスイベントは93日間あったので、無料訓練はどんぶり勘定でこうなります。
93(セット) x 20(回) = 1860(回)
ブレイクブレイドの場合は43日間なので、
43(セット) x 20(回) = 860(回)
これを、今回のおよその値に合わせて期待値を出すとこうなります。
【サイコパス(3ヶ月イベント)の場合】
・各スキルの出現率平均値
コモンスキル:12.95%、アンコモンスキル:6.95%、レアスキル:2.25%
・各レベルの出現率
Lv.0:71.2%、Lv.1:16.9%、Lv.2:11.9%
・全1860回の訓練が可能で、100%成功でいずれかのスキル取得
↓↓↓
・コモンスキルの場合
→Lv.0:171.5人、Lv.1:40.7人、Lv.2:28.7人
・アンコモンスキルの場合
→Lv.0:92.0人、Lv.1:21.8人、Lv.2:15.4人
・レアスキルの場合
→Lv.0:29.8人、Lv.1:7.1人、Lv.2:5.0人
他のパターンも考えてみます。
(確率はサイコパスのものを利用しているため、正確な期待値では有りません。)
【ブレイクブレイド(1.5ヶ月イベント)の場合】
・コモン →Lv.0:79.3、Lv.1:18.8、Lv.2:13.3
・アンコモン→Lv.0:42.6、Lv.1:10.1、Lv.2: 7.1
・レア →Lv.0:13.8、Lv.1: 3.3、Lv.2: 2.3
【紺碧の艦隊(6ヶ月イベント(197日間))の場合】
・コモン →Lv.0:363.3、Lv.1:86.2、Lv.2:60.7
・アンコモン→Lv.0:195.0、Lv.1:46.3、Lv.2:32.6
・レア →Lv.0: 63.1、Lv.1:15.0、Lv.2:10.5
ここで出た士官を全て、何も考えずに無料スキルアップで1体に合成した場合、
どのぐらいのLv.9士官が出来るか?を出してみましょう。
ひとまず、サイコパスの場合で考えます。
Lv.2をベースに、無料教習で出た士官をLv.0から順に、
何も考えず根こそぎスキルアップさせていった場合の期待値と上記枚数から
シミュレートすると・・・
【結果を要約】
・コモン :Lv.7(42%)
・アンコモン:Lv.6(45%)
・レア :Lv.4(50%)
なんと!コモンスキルがLv.7〜8止まりw
レアスキルはLv.4止まりw
この結果は、各レベルのスキルアップに必要な素材の枚数で、先に挙げた宜野座訓練による素材量の目安を割っているだけの値です。
カッコ内はLv.アップに必要と目される期待値分の何%に相当する分があるかを表します。
なので、0%なら目安の素材では余裕の無い状態でギリギリスキルアップできる公算が出来ない場合を上回った程度の危ない状態を示し、
90%なら、運さえ良ければ次レベルに到達するかも知れない(けど、まだそのレベル以下にとどまっている可能性が高い)程度、と言う事になります。
ちなみに、スキルアップの確率はコラボ期間中のスキルの、2倍や3倍じゃない、通常のコラボ期間中の値を使用しており、言ってみれば、ひたすら無策のまま育成した前提です。
これでは埒が明かないので、作戦を変えましょう。
題して、
「禾生壌宗の 食いしん坊!バンザイ」
私のサイコパスが濁りそうorz
毎日多少なり貯まるLv.0セレクトチケットをキープ枠にちょい出しし、
世界中の自分の基地で生産されたLv.0〜2の宜野座の教え子達を、キープ枠禾生に合成していきます。
通常期間はこれでLv.3を生産しておき、2倍期間に対象のLv.3に合成していきます。
(3倍期間がレギュラー化するか分からないので、2倍のみ考慮します。)
※さらっとLv.0セレクトが初日から潤沢にある前提にしてますが、
全くの初心者の方だと、2週目ぐらいにならないと調達が間に合わないかもしれません。
そこは流石にもう、頑張って下さいとしか言いようが有りませんので、一つどうぞ。
まず、日々の無課金分を通常成功率でLv.3に仕立てていきます。
上記で出した期待値の人数を、以下のパターンに当てはめてやりくりするとします。
・禾生局長に同レベルの士官を成功するまで合成してLv.3にする
・禾生局長に残ったLv.1を使って、足らずはLv.0を使ってLv.3にする
・禾生局長に残ったLv.0だけを合成してLv.3にする
難しい計算は省略しますが、Lv.3素材の完成数の期待値はこうなりました。
【宜野座の教え子を食わせて誕生する禾生の人数(期待値)】
・コモンのLv.3 :37.73人
・アンコモンのLv.3:20.10人
・レアのLv.3 : 6.31人
表現がドス黒いですね、食いしん坊バンザイw
これを目安にしながら、足りないLv.3はセレクト局長やメダル士官で補って下さい。
次に、2倍期間にLv.3をLv.3素材でひたすらスキルアップしていく場合の必要人数です。
ついでにLv.5を素材に使った場合も見ていきます。
ここからはレア度に関係無く、素材とする士官の人数のみを出していきます。
【Lv.3をどんどん掛けあわせた育成対象(2倍期間)】
・Lv.3→4 1.58人
・Lv.4→5 3.16人 (累計 4.74人)
・Lv.5→6 6.33人 (累計 11.07人)
・Lv.6→7 12.50人 (累計 23.57人)
・Lv.7→8 25.00人 (累計 48.57人)
・Lv.8→9 50.00人 (累計 98.57人)
※上記の累計人数は、ベースはカウントしていません。
【Lv.5をどんどん掛けあわせた育成対象(2倍期間)】
・Lv.5→6 4.42人
・Lv.6→7 8.77人 (累計 13.20人)
・Lv.7→8 17.24人 (累計 30.44人)
・Lv.8→9 35.71人 (累計 66.15人)
※上記の累計人数は、ベースはカウントせず、ここで使ったLv.5のみ。
更に、Lv.7以降に課金スキルアップを行った場合の期待人数です。
Lv.5を素材にした課金スキルアップをするとどうなるのかも出しておきましょう。
ここは3倍期間も見ておきます。
まずは無数に用意したLv.3を使って、2倍期間にLv.5を無課金スキルアップで量産すると・・・
【Lv.3をどんどん課金スキルアップで掛けあわせた場合(2倍期間)】
・Lv.7→8 4.63人
・Lv.8→9 9.26人(Lv.7からの合計=13.89)
【Lv.3をどんどん課金スキルアップで掛けあわせた場合(3倍期間)】
・Lv.7→8 3.09人
・Lv.8→9 6.17人(Lv.7からの合計=9.26)
次に、Lv.7をベースに、Lv.5をひたすら課金スキルアップで合成すると・・・
【Lv.5をどんどん課金スキルアップで掛けあわせた場合(2倍期間)】
・Lv.7→8 3.21人
・Lv.8→9 6.41人(Lv.7からの合計=9.62)
【Lv.5をどんどん課金スキルアップで掛けあわせた場合(3倍期間)】
・Lv.7→8 2.14人
・Lv.8→9 4.27人(Lv.7からの合計=6.41)
ふぅ、やれやれ。
ここまで計算して目標を立ててる物好きなんて、他にいるのかどうか分かりませんが、
あくまでもこの先は、各人の状況、価値観で判断して下さい。
レアスキルのスキルアップをやろうとした人については、
恐らく、士官ガチャを☆6が出るまでガラガラ、ガラガラ回した際、
大量の☆1〜☆4も出ていたでしょう。
これを素材利用できるならば、こういう事もできると思います。
【Lv.5〜9を課金スキルアップした場合】
・Lv.3を食わせる場合
→2倍期間 累計17.36人
→3倍期間 累計9.26人
・Lv.5を食わせる場合
→2倍期間 累計12.22人
→3倍期間 累計8.48人
12.22回のスキルアップでLv.9一本、2倍期間として
12.22 x 60(Rm) x 2.7(¥/Rm) ≒ ¥1980
☆5セレクトと同等までで¥4,000、これに継承費がプラス。
はて?
このままだと確かに¥5,000は下回るが、その素材は本当に無料でかき集めたのか?は謎w
確か「裁けない人間」は、無料メダルの槙島にも付いておらず、☆3以上の課金ガチャか、イベント報酬のみ。
まさか、禾生局長Lv.0のみでLv.9を1枚、Lv.8を2枚作ったとでも言うんでしょうか?w
もしそうなら、期待値は、2倍で594枚、通常だと1189枚。
普通に考えて、2〜6時間もの間、局長を食わせる作業が続くんでしょうか?
ご苦労なこっtスゴイデスネ(棒
さて、いつもに増して長かったですが、如何でしたでしょうか?
目標までの道のりが見えてくれば、「やってみようか」と自信を持つ事に繋がったり、
迂闊に手を出すのを「やめておこう」と踏みとどまったり出来ると思います。
無条件に色々諦めてしまったり、闇雲に動いてドツボにはまるのを、
少しでも良いので避けてもらって、楽しく大戦略で頭を捻ってもらえればと願います。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
ラインよライン、我等が行かん・・・
- 大戦略WEB
- 2016/01/17 03:42
どうもこんばんは、
「2度やった事は3度やる」がモットー(今決めた)、
これで三回目の 新コラボおめでとう!、毎度お騒がせしておりますYOSです。
2回目は本物の『ステルス』マーケティングでした。
さて、タイトルですが、これは本家の和訳ではなく、
ストライクウィッチーズのハイデマリーさん版「ラインの護り」の一節です。(本来の和訳とは少し違います。)
しっとりと歌いあげられた、子守唄のような軍歌(聞けば分かります)なので、
良かったら、銀色の円盤も買ってあげて下さい(ステマ・・・では無いな?)。
さて、先日言ってたスキルアップに関する記事の加筆修正に思った以上に手間取っているので、
気分転換中ですorz
そんな中、
新コラボブレイクブレイドの士官ライガットのあごのラインが不自然だとか、
無料士官の作画が適当だとか言われているみたいだったので、
根本的に不自然ではない感じにしてみました。
それでは、違和感が仕事する前に作業に戻ります。
【1/19 追記】
カイジってリクエストがあったんで、やってみました。
あ、間違えました。
これは違うやつでした。
それにしても、違和感なく仕上がってしまいました。
カイジはこちら。
よりによってこの顔ですw
でもなんか、全体的におかしい。
素材は色々探してみたんですが、カイジでこのライガットの角度の顔で当て込める絵がなかなかありません。
上のも、傷以外の顔のパーツを左右反転したり微調整したりしたんですが、うまいこといきませんでした。
でも、これで終わりってのもなんか不完全燃焼なので、別のでやってみました。
が・・・
【注意】
以下の画像は、大変ショッキングな画像となっているため、ボカシを入れてあります。
遠目で見ると元画像に近くなるので、ご注意下さい。
それでは御覧ください。
これ、絶対やったらアカンやつでした。m(_ _)m
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲