2020年11月の記事
中華そば はる樹(春日井市)
- グルメ/お酒
- 2020/11/28 16:24
【店名】 中華そば はる樹
【場所】 春日井市
【営業時間】 11時30分〜14時30分
17時30分〜21時
【定休日】 木曜日
【席数】 12席
2020年103軒目は、春日井市に有るはる樹=B 約1年ぶりかな?
【メニュー】 豚と魚の白湯そば(味玉付き)
【値段】 900円
【2020年合計金額】 93980円
【スープ】 豚骨魚介
【麺】 中細麺ストレート
【点数】 70点
【感想】
今回は、豚と魚の白湯そば*。玉トッピング。
所謂、豚骨魚介≠ノなります。
そのスープは、決して強い風味では無いが最初に魚介系の豊かな風味が広がります。
その魚介の風味の余韻に包み込む様に豚骨の旨味と甘みを感じ、コクも十分。
濃厚≠ニ言う訳では無く全体的に優しい味わいのスープで後味もスッキリ。
麺は、歯切れの良さと小麦粉の香りと甘みが心地良い中細麺ストレート≠ナスープとの絡みも悪く
は無い。
チャーシュー・メンマ・海苔・味玉・ネギのラインアップ。
チャーシューは肩ロースの部位かな?歯応えが良く適度に脂身の甘みが有る。
メンマは味付けとしては薄味だが、コリコリとした食感で箸休めに十分。
麺・スープ・具材と、一つ一つは丁寧さが伝わるのだが、1杯のラーメンとなると何故か一体感を感じ
なかったのは何故だろう?
肉そば けいすけ(名古屋市中村区)
- グルメ/お酒
- 2020/11/16 16:39
【店名】 肉そば けいすけ
【場所】 名古屋市中村区
【営業時間】 11時〜23時
【定休日】 不定休
【席数】 22席
2020年100軒目は、肉そば けいすけ=B名駅の名古屋ビルジングB1Fに有り、今回が初利用。
自分は、車移動が主なのですが本来ならば場所を考えれば電車利用が一番便利。
【メニュー】 肉そば醤油味玉入り
【値段】 930円
【2020年合計金額】 91590円
【スープ】 醤油
【麺】 細麺ストレート
【点数】 63点
【感想】
まずはメニュー選びですが、やはり最初と言う事で基本の醤油にお馴染みの味玉。
スープですが、見た目は濃い印象ですが全体的にさっぱりとした味わいで醤油の辛さは無く逆に醤油
独特の甘みが際立っている。
豚バラ肉の影響も有って、豚バラ肉の脂身の甘みや脂がスープに染み込む事で、独特のコクが強くな
って行きます。
途中で、生姜と刻み玉葱を崩しながら溶かしながら食せば、風味と絶妙な食感が加わる。
麺は、細麺ストレート=B歯応え良く舌触り・喉越し共に平均的では有るがスープにも絡む。
豚バラ肉は脂身の甘みに麺を絡ませれば食べ応え十分。
と・・・・・長所は書きましたが、一番気になったのはスープがぬるい℃磨B
偶々なのか?は分かりませんが、ラーメンに取ってスープがぬるい事は致命的。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
あらき軒(岐南町)
- グルメ/お酒
- 2020/11/08 16:59
【店名】 あらき軒
【場所】 岐南町
【営業時間】 11時〜14時
17時30分〜20時30分
【定休日】 木曜日
【席数】 23席
2020年98軒目は、岐南町に有るあらき軒=B約4年ぶりになります。
煮干しと背脂を使う、所謂燕三条系≠フラーメンを提供するお店で、名古屋・岐阜では少し珍しい
気もするが只の認知不足なのかも知れない。
メニュー構成は、ラーメン・つけ麺・まぜそば・期間限定となります。
【メニュー】 赤チャッチャ つけ麺(味玉付き)
【値段】 1070円
【2020年合計金額】 89860円
【つけ汁】 醤油
【麺】 中太麺ストレート
【点数】 70点
【感想】
メニューの中から選んだのは未食でも有る赤チャッチャ つけ麺≠ノ味玉を追加。
通常のつけ麺(ラーメンも同じだが)≠ノ自家製ラー油を加えたピリ辛つけ麺=B
そのつけ汁≠フ味わいは、動物系の優しい旨味と煮干しの良い香りと共に煮干し独特のキリッとし
た風味。
この煮干しの風味と喧嘩しない様に自家製ラー油の香り自体は控え目だが、辛さは若干強め。
ドロ系の様なトロミの強いつけ汁≠ナは無くサラッとしたタイプのつけ汁≠ナ、背脂の甘みがアク
セントになっている。
煮干し独特の癖は全く感じず、醤油自体も控え目。
麺は白神′n列共通の小麦粉を使った自家製の中太麺ストレート=B
モチモチとした食感だが、コシの強さは控え目。
さっぱりとしたタイプのつけ汁≠ネので、小麦粉の香りや甘みがストレートに楽しめるのと、麺を
つけ汁≠ノ投入して食すとつけ汁≠フ旨味や風味と言った物がダイレクトに伝わって来ます。
今では仕方ないと思う様にしていますが、やはり麺の水切りが少し甘い感じがする。
最後は水に浸かっている状態になるのは勘弁。
つけ汁≠フ中に、チャーシュー・メンマ・刻み海苔・刻み玉葱が入っている。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
ラーメン いっぷく(名古屋市中川区)
- グルメ/お酒
- 2020/11/12 17:18
【店名】 ラーメン いっぷく
【場所】 名古屋市中川区
【営業時間】 月〜木 11時20分〜15時
18時〜23時
金・土 11時20分〜15時
18時〜24時
日 11時20分〜15時
17時〜22時
【定休日】 なし
【席数】 12席
2020年99軒目は、ラーメン いっぷく=B初利用になります。
牛骨ラーメン≠提供するお店になります。
【メニュー】 いっぷくラーメン(味玉付き)
【値段】 800円
【2020年合計金額】 90660円
【スープ】 醤油
【麺】 中太麺ちぢれ
【点数】 70点
【感想】
メニュー構成は、ラーメン≠ニまぜそば≠ノなり色々と悩む所では有りますが、初めての店の場
合は、やはりその店の基本となるメニューから選択する。
つまり、いっぷくラーメン≠ニ店名が入ったメニューと言う事になります。味玉トッピングで。
牛骨ラーメン≠ニ言えば、鳥取県のご当地ラーメンで名古屋・岐阜では珍しいジャンルになる訳で
すが、勿論、以前鳥取で食べた牛骨ラーメン≠ニは店も違うし、塩<xースを食べたので一概に
比べる事は出来ないのだが、その時の記憶を辿る限り、結構濃厚な味わいで食後もしばらくの間
牛≠フ味が余韻として残っていた印象が有る訳ですが、今回はどうでしょうか?
スープの一口目・二口目は、確かに仄かでは有るが、牛骨≠フ旨味を感じます。
そして仄かにこってり感≠煌エじますが、思いの他醤油≠ェ強めなので徐々に牛骨≠フ旨味
は後退して行く。
しかしながら、この醤油≠フ香りも良く若干強めながらも丸みの有る後味でコクもしっかり。
麺≠ヘ、中太麺ちぢれ≠ナ、茹で加減は緩め。
中太麺≠ネのでプリプリとした食感は残っているし、舌触り・喉越しも滑らかなのは好印象だが、
もう少し歯応えが欲しい。
スープとの相性はまずまずと言った所かな?
チャーシュー・メンマ・海苔・味玉・キクラゲ・ネギのランナップ。
味玉はトロトロの半熟の黄身は嬉しいし、チャーシューもしっかりと旨味が分かる。
麺・スープ・具材とバランスは良いと思うのだが、何かが足りない気がする。
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
スタンド・バイ・ミー ドラえもん2
- 映画
- 2020/11/22 17:23


これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲