2020年11月22日の記事
スタンド・バイ・ミー ドラえもん2
- 映画
- 2020/11/22 17:23
【公開日】 2020年11月20日
【上映時間】 96分
【あらすじ】
ある日、お婆ちゃんとの思い出が詰まった古いクマのぬいぐるみを見付けたのび太は、ドラえも
んの反対を押し切り、お婆ちゃんに会うべくタイムマシンで過去へ向かう。
突然現れた少年をのび太だと信じてくれたお婆ちゃんのあんたのお嫁さんを一目見たくなっち
ゃった≠ニ言う一言から、自分の未来の結婚式を見せようと決意したのび太だったが、しずかち
ゃんとの結婚式当日に新郎の大人のび太が逃げ出してしまうので有った。

【感想】
個人的には楽しめました。のび太の結婚前夜≠フ翌日で有る結婚式当日を舞台におばあち
ゃんのおもいで≠ノオリジナル要素を加えた物語が進行して行く形になっていて、原作が3割・
オリジナル要素が7割位の構成になっているかな?
そこに、ぼくの生まれた日=E45年後・・・・・≠フエピソードも入っております。
子供の頃に読んだ・観た時のドラえもん≠ニ大人になってのドラえもん≠フ印象は全く違
う。
話数はバラバラでは有るけれど、場面場面を切り取って繋げると一つの物語が完成するのもド
ラえもん≠ナ、今回の構成は有る意味納得出来る流れにもなっていると思います。
原作忠実にするならば、テレビアニメで十分で、あくまでも映画にするならば有る程度のオリジ
ナル性が有った方が個性が出る。
のび太≠フキャラクター像が少しオーバーになっている所に違和感が無い訳では無いが、これ
は自分がイメージするキャラクター像と一致しないからで有るのと、観ている自分が大人になっ
た証拠でも有るのかな?
結婚式のエピソードはオリジナル性が強いが、個人的には前作より良かったし、序盤、結婚式
を逃げ出したと言う展開の時点でこれは物語≠ニ割り切って観ないと楽しめないのと逆に
原作を大事にしているファンからすると納得出来ないかも?とは思う。
その後も随所にツッコみを入れたくなる所も有ったのも事実だす、時系列を深く考えてしまう
自分が居たりと有りますが、ドラえもんの特にタイムマシンが出て来る話は深く考えては駄目。
子供の頃を思い出させる映像・柄は悪いがジャイアン・スネ夫との友情・母・父・お婆ちゃんの
愛情・しずかちゃんの強さと美しさ・のび太は皆に愛されてている事に気付き自己肯定感を
高めていく様子が上手に描かれていたと思います。
道具の使い方で強引に辻褄合わせた気もするけど、それもドラえもん<潤[ルドなんです。
出来れば前作を観てから鑑賞する方が良いかな?
これ以上コメントは書き込めません(最大100件)
この記事の先頭へ▲